コメント
はな
私自身の子はまだ赤ちゃんですが、教育委員会の指導主事です(育休中ですが)。
認定こども園は施設と利用者の直接契約とは言え、給付費を受けて運営されており(公的契約という)、市区町村は苦情や要望を受け付けるべき立場にいます。
私立でも公立でも同じです。
担当課は市によって違うので(こども家庭支援課などの場合もある)、すぐに保育課にかけず、代表番号に電話してオペレーターに繋いでもらう方がいいかもしれません。
はな
私自身の子はまだ赤ちゃんですが、教育委員会の指導主事です(育休中ですが)。
認定こども園は施設と利用者の直接契約とは言え、給付費を受けて運営されており(公的契約という)、市区町村は苦情や要望を受け付けるべき立場にいます。
私立でも公立でも同じです。
担当課は市によって違うので(こども家庭支援課などの場合もある)、すぐに保育課にかけず、代表番号に電話してオペレーターに繋いでもらう方がいいかもしれません。
「認定こども園」に関する質問
住む場所に悩んでいます。 埼玉県熊谷市、深谷市、鴻巣市辺りで悩んでいます。 駅は熊谷駅、深谷駅、籠原駅、鴻巣駅悩んでいますが、どちらの自治体がいいや、子育て支援や設備、病院や幼稚園、認定こども園についてなど…
仙台市若林区の幼保連携型認定こども園光の子にお子さんを通わせてた方や情報を知っている方にお聞きしたいです。 ・土日に里山に行くのは強制ではなく希望制なのしょうか? また、あんまりに行かないと周りの方や先生に…
なんだか腑に落ちないこで、ここで吐き出させてください😔 宮城県多賀城市のとある認定こども園の1号認定に、先週入園の書類を出しました。 見学に行った際、1号認定の入園までの流れを聞いた時に、願書を出してくれた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど‼️
詳しくありがとうございます✨
市役所の代表にかけて、簡単な内容を話して繋いでもらうのですね☺️
はな
オペレーターはプロだし慣れてるので、それがいいと思います🤗
余談ですが朝9時とかの早い時間だと、担当者が打ち合わせで離席していたり、せっかちなお年寄りの苦情が先に入ってしまったりするので、10時以降か午後の方が、担当者が余裕をもって聞けるかなと思います。
誠意をもって対応してもらえますように😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨😂
園への苦情がはいると、園に市から指導連絡?がいくのでしょうか?