
コメント

ママリ
しっかり起きてるというか、リズムついてきて大体眠くなるな〜って時間にベッドで横にさせてます!

退会ユーザー
下の子がジーナ式です。
ジーナ式をしていれば、授乳からすぐベッドに行くということがそもそもないと思います😥

cerami
活動時間の限界に近くなると自然に眠くなるので、そのタイミングで寝床に置くという事が大事みたいです。
授乳は未だに欲しい時にあげる方式でやってるので寝落ち→ベッドの事もありますが、それでも概ねスケジュール通りやれてます。
ママリ
しっかり起きてるというか、リズムついてきて大体眠くなるな〜って時間にベッドで横にさせてます!
退会ユーザー
下の子がジーナ式です。
ジーナ式をしていれば、授乳からすぐベッドに行くということがそもそもないと思います😥
cerami
活動時間の限界に近くなると自然に眠くなるので、そのタイミングで寝床に置くという事が大事みたいです。
授乳は未だに欲しい時にあげる方式でやってるので寝落ち→ベッドの事もありますが、それでも概ねスケジュール通りやれてます。
「授乳」に関する質問
吐き戻し多いタイプのお子さん、タミータイムどのタイミングでやってますか?🥲 授乳後すぐでも吐きそうだし、ミルク前には泣いてるし真ん中の時間あたりは寝てるしで起こせない…😇
産後1ヶ月です。 産後2週間くらいしてから抱っこのせいなのか指を曲げようとすると痛みが走るようになり曲げられません💦 グーにできない感じです。 全部の指が痛む訳じゃなくて左手は薬指、右手は中指がそんな感じで… 最…
22時〜23時に寝て、4〜5時台に1人で起きて静かにガサガサしています。 今はその音で私は起きて授乳をとりあえずしていますが、なかなか寝ずに添い乳して長い時間吸わせて疲労してまた寝てくれるような感じです。 睡眠時間…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
なるほど、ありがとうございます!!
リズムつくまで大変そうですよね。。頑張ります!