
おねしょ対策について相談です。夜のおねしょが気になる3歳の子供について、オムツ以外の対策を知りたいです。外出時のオムツ使用についても悩んでいます。
夜もパンツでおねしょが落ち着くのは何歳頃でしょうか?
またみなさんのオムツ以外のおねしょ対策を教えていただきたいです。
3歳1ヶ月の長女について、2歳11 ヶ月頃にオムツが外れました。
夜や外出はしばらくオムツかなと思っていたら、気持ち悪いと言ってオムツを履いてくれなくなり、、ずっとパンツで過ごしています。
ただ夜はやはり完璧ではなく、週に2回程おねしょをします。(ここ1週間はおねしょ無しですが、たまたまな気がします)
こどもが寝る前にトイレに行くのと私が寝る時に声をかけたりしますが、、半分眠った状態で出ないと言うことがほとんどです。(ただこの2回トイレに行ってもおねしょする時はしちゃいます)
今はトイトレ用のズボンのようなのをパンツの上に履いて寝ています。
これはサイズの問題かズレてるとウエストのゴムの部分が塗れちゃうことも。
サイズを考えてズボンを買い足すか検討中です。
(補足の質問です)
外出時も下の子がいて、すぐにトイレに駆け込めないのでオムツを履いてもらった方が安心なのですが...あまりすすめるとトイトレが逆戻りとかあるのでしょうか?
経験談や同じ状況の方いらしたら何かアドバイスお願いします!
- いこいこ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

5人のまま
日中のオムツ外れても夜のオムツは年中、年長ぐらいまで外れませんでした

ママリー
寝る前にオムツに履き替えるのはダメですか?
昼間のオムツ外れと夜のはまた別なので(膀胱に溜められるかどうかの身体的な成長によるので)、おねしょを度々するなら朝までしなくなるまでオムツが良いのではと思います。
うちも外出のトイレは大変なので、しばらくオムツ履かせてましたよ😃特に逆戻りということもなかったです。
-
いこいこ
寝る前に履きかえを促していたのですが、パンツに慣れるとオムツが嫌みたいで今は完全拒否になりまして…。
お出かけの時も同様で😱
逆戻りがないとのことで安心します!ちょっと頑張って場合によってはオムツもすすめてみます😌
お返事ありがとうございます!- 11月22日

ぽん
うちも昼間はオムツ外れてますが、夜はオムツにしてます。
とは言っても、同じくオムツ拒否なので、寝かしつけして熟睡したかな〜くらいでオムツに履き替えさせてます😂
これで、おねしょの心配はありません!笑
今日はパンツ、外出る時はオムツだったりごちゃ混ぜにすると、なんだか子供が混乱してしまう気がして昼間はパンツ一択にしてます!
お守りに着替えをいつも持ち歩いてます!荷物増えますが😭
それか、どーーーーしても心配で絶対に失敗できない時はオムツじゃなくてナプキンみたいなやつをパンツにつけておいたら安心かもしれません☺️
-
いこいこ
同じ月齢で同じ状況なんですね!😂
寝た後なら大丈夫そうですね!!
私も混乱するの心配してます😭少し前まではパンツを促してたのに、パンツが履けるようになったら今度は嫌がるのにオムツすすめるなんて…理解できないだろうなと😱
お出かけは私も着替えを持ち歩いてにしてみます!
お返事ありがとうございます✨- 11月22日

退会ユーザー
わたしはおねしょに付き合います。
オムツは一切履かせないです。
外出時、どんなに大変でもパンツです!
そのかわり着替えを多めに持ち歩きます😊
-
いこいこ
パンツはもうおねしょすること前提が大事ですね️💪
私も着替えを多めに持ち歩いてお出かけはこのままパンツにしようと思います!☺️
お返事ありがとうございます✨- 11月22日

はる
普通のパンツで寝て防水シーツを使ってます🍀
二回くらい漏らしたら夜中でもおしっこを教えてくれるようになりました。
なるべく寝る前は利尿作用のあるような緑茶やジュースを避けるのも良いかもしれません✨
夜のおねしょは体質的な問題だったりするので6歳くらいまでは夜だけオムツでも問題ないみたいですね✨
下の子いるなかでトイトレお疲れ様です💦
-
いこいこ
防水シート気になってました😌!
我が家がベッドで家族で寝てるので、おもらしした後が大変で😱防水シートも検討してみます✨
皆さんのアドバイスをみるとそれぞれのこどもの体によるみたいなので少し様子を見てみます🤗
そうなんです!
今下の子の夜泣きもあって私に少し余裕がなく… 😳優しいお返事ありがとうございます☺️✨- 11月23日

とーこ二児のママです
うちはもう夜も平気なんですが、月に一度か二度思いっきりおねしょをします🤣
しかも息子のすごいところはどれだけ濡れてても朝まで起きません‼️もうびっしょびしょで部屋中臭ってても笑
基本的にはパンツでオムツは使っていませんが布団に敷く防水シーツはシングル布団全面のやつを付けてます。
ただ防水なだけあって洗濯後の渇きが悪いので毎日となると洗うのもきついかも…
他の方も仰るように寝てから履き替えさせられるようであればオムツに変えちゃうかパンツにつけるナプキン見たいなパットですかね🙄
-
いこいこ
やっぱりパンツになってもたまにおねしょをすると思っていた方がよさそうですね😳
朝まで起きないなんてきっと熟睡なんですね🤣
昨日はたまたまか、夜中に自分からトイレに2回起きできたので…まずはパンツに防水シートを前向きに検討してみようかと思います!
お返事ありがとうございます✨☺️- 11月23日

かちこ
うちの子は2歳半くらいでオムツ外れましたが、夜もすんなり外れました。
こればっかりは子供によるかと思います。。。園で昼寝もオムツを使わなくなってから昼寝はオムツやめて、朝までオムツが濡れてない状態が2週間くらい続いたらパンツにしました。それでも時々漏らしちゃうけど多いわけじゃないし、やはり本人がオムツを嫌がるので💦
外出時は下がいるのもあり到着したらトイレ、ご飯の前にトイレ、帰る前にトイレなどタイミング挟むしかないです😄
-
いこいこ
オムツはずれが早かったのですね😳✨
皆さんのアドバイスだとほんとこどもの体によるみたいですね😌
調べてみるとまずはお昼寝かパンツにとよく見かけるのですが、2歳半からお昼寝を全くしなくなってしまい段階的な就寝のパンツ練習が
出来ずで😂
私も2週間程長期的に様子を見てみます!
下の子がいたら先回りしてこまめに行くのが大事ですね😌
沢山お返事ありがとうございます✨☺️- 11月23日

いこいこ
皆さん沢山お返事ありがとうございます!
トイレはその子の体次第が大きいようなので、子どもの様子を見ながらアドバイスを参考にさせていただきます☺️
ありがとうございました✨
いこいこ
ありがとうございます!
やはり夜のオムツはまだ先ですよね。