
離乳食が食べてくれなくて悩んでいます。毎日あげ続けるべきか、一度やめて再開するべきか迷っています。おっぱいだけでいいのかも不安です。
どうしていいかわからず悩んでいます。
4ヶ月検診を7月14日に終え、じぃちゃん先生であてにならないんだけど、離乳食始めて良いって言われて、かれこれ1週間になります。
これまたちっとも食べてくれなくて。
米小さじ1、人参小さじ1くらい。
それでも、毎日あげ続けた方がいいのでしょうか?
それとも、1度やめて来月とかもう少ししてからやり始めた方がいいのでしょうか?
このままだとスプーン見せただけでそっぽ向きそうで、今日はまだあげてないんですが。
麦茶もりんごジュースも白湯も飲まないし、もぅおっぱいさん命🎵なんだけど…。
今はまだおっぱいさんだけでいいんでしょうか。
食べてくれないショックよりも
無理矢理感がたまらなく嫌で…。
- しぃちゃんママ(9歳)
コメント

退会ユーザー
5ヵ月からやらなきゃいけないって訳じゃないし、その子のペースがあるから一回やめて来月からまた始めてもいいんじゃないでしょうか(´-`)

青穂ママ
昔は離乳食は早くて良い!なんて
言われてましたが今は早すぎると
アレルギーを引き起こす可能性が
高くなるので、様子をみならがら
5.6ヶ月スタートで
いいと思いますよ(*´˘`*)
あと最初の一週間はおかゆのみ
二週目からは野菜類プラス
一ヶ月たてばタンパク質スタート
って感じで進めるのが消化に
いいみたいです
うちの子はおっぱい命では
なかったですが、それでも
お茶や白湯(ジュースや果汁は
わざわざのませなくていいですよ
ご飯たべなくなっちゃいます)は
卒入してから(9ヶ月)やっと
ちょこちょこ飲んでくれました♪
今はまだおっぱいだけでも
充分なので、まずはスプーンで
おっぱい以外を口にする連絡と
思って気楽に始めたら
いいと思います(*´Д`人)
あとおかゆのみとかは
嫌がる赤ちゃん多いので
一週間たって最初の野菜は
南瓜やサツマイモなんかの
ほのかな甘みがあると
食べてくれたりしますよ*
-
しぃちゃんママ
ありがとうございます☺
気長にやってみようと思います。今はまだおっぱいさんで、たまにスプーンで美味しいもの練習してみます。- 7月29日

しーちゃんママ
初めまして(^^)
うちの子も5カ月になってすぐに離乳食を始めましたが、最初は口にいれても出してしまい、あげたりあげない日が続きました💦
6カ月頃になると興味を示してきたのか、食べてくれるようになりましたよ(^^)
スプーンでミルクやお茶をあげて慣れさせてあげるのはどうでしょうか?😊
-
しぃちゃんママ
ありがとうございます☺
スプーンでいろんなものあげてみようと思います。- 7月28日

yheママ
うちも最初はそうでした💦
今はおっぱいだけで栄養は摂れてる時期なので、ゆっくりでも大丈夫ですよ♪
8ヶ月の今はご飯もよく食べ麦茶大好きで、食べ過ぎ?!飲み過ぎ?!って思うくらいよく飲んで食べます(笑)
私もあまりにも食べないので6ヶ月過ぎ迄はお休みしてました(T_T)
-
しぃちゃんママ
ありがとうございます☺
あたしも6ヶ月すぎまで、お休みにしようと思います。- 7月29日

モコ
大人が食べてるのをみてヨダレ垂らしたり、興味もってますか??
興味持つまではあげなくて大丈夫と思います٩(๑^o^๑)۶
ご飯食べる時に一緒に椅子に座らせてご飯風景を見せてたらヨダレダラダラたらして興味持ってくれるようになりますよ٩(๑^o^๑)۶
うちの子はそうでした٩(๑^o^๑)۶
-
しぃちゃんママ
ありがとうございます☺
ヨダレ垂らして見てたり、一緒にお口モグモグしたりしてるんだけど、いざあげるとべぇ~って出してギャン泣き💧- 7月29日

しぃちゃんママ
あ、離乳食始めて2週間でした😞💦
しぃちゃんママ
ありがとうございます☺
一度休憩してまた来月あたりからゆっくり始めていこうと思います。