※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
子育て・グッズ

和光堂のお弁当はいつまで使えますか?1歳半過ぎると他の食事も増えてベビーフードのお弁当は必要なくなるでしょうか?

和光堂とかのお弁当っていつまで使ってますか?
今1歳7ヶ月で1歳4ヶ月からってのを食べさせていますが、さすがに足りなくなってきますか??

おうどんや茶碗蒸しがあるお店ではそういうの食べさせてますが、ない時は重宝してます。公園でピクニックしながら食べる時もあります。
1歳半過ぎるとお子様ランチがあったりマクドのハッピーセット、コンビニおにぎりとかも食べられるからベビーフードのお弁当は卒業なんでしょうか??

コメント

ぽんぽん

娘、1歳4ヶ月ですが1歳ぐらいからもうベビーフードの弁当だけは足りません🥺🤣もう1歳まででしたね、、、

  • わんわん

    わんわん


    そうなんですね〜
    うちの子あげたらあげるだけ食べるけど、ないならないで満足して遊びだすから適量がよく分からないんですよね🤣
    困ったなー!

    • 11月22日
🔰はじめてのママリ🔰

うちは量はともかく食感が嫌になったのか、完了食あたりからはベビーフード食べなくなりました😅
お子さまランチやハッピーセットは塩分とかも気になるし、あまり習慣付けたくなかったので、基本的にはパンやバナナなどを与えてました。

  • わんわん

    わんわん


    そうなんてますね!うちの子はとろみがあって一人で食べやすいのか黙々と食べてます😊
    塩分とか気になりますよね、お弁当は野菜とかも一応入ってて良いなと思ってるんですが…
    お弁当食べてくれるうちはお弁当+バナナとかにしようかな🍌
    ありがとうございます✨

    • 11月22日
ᓚᘏᗢ

1歳まででした!
1歳すぎたら大人と同じもの食べてます

  • わんわん

    わんわん


    同じ物食べる時もありますがお弁当も重宝してて🤣

    • 11月23日
ひじきちゃん

もうベビーフード食べなくなりました😭やはり大人の味が美味しんでしょうね💦あのお弁当タイプ便利だったのにー💦

  • わんわん

    わんわん


    便利ですよね!取り分けたりハサミで切ったりすることなくあげられるし👍🏻食べてくれるうちはあげようかな😆

    • 11月23日
mizu

1歳半くらいで、子供が嫌がるようになったので自然と卒業しました!
ちなみに量は、1歳すぎくらいから足りなくて、いつもバナナやパンなど何かしら追加であげてました😊

  • mizu

    mizu

    あくまで私だったらですが、きっといつか食べなくなる日が来るので、食べてくれるうちはあげちゃいます!便利だし、マックのハッピーセットなどと比べたら確実に栄養もあるので!笑
    食べる量はほんとそれぞれなので、特に気にしなくていいと思います😊

    • 11月22日
  • わんわん

    わんわん


    そのうち食べなくなるのかなー??
    それまでは食べてもらいます😆
    そしてそれぞれとはいえ実は足りてなかったのかなと心配になってきました😥パンやバナナもあげたら絶対食べると思います💦

    • 11月23日
JIKI

1歳過ぎたらベビーフードは徐々に食べなくなり、外出のご飯が面倒になりました💦
1歳半までは基本はお弁当を作って持って行っていましたが、取り分け出来るお店やお子様ランチがあれば食べさせていました。
あとはレトルトのカレーを持っていけばお米があれば何とかなっていました☺️
デザートにはバナナを持参です!
1歳半からはマック、コンビニのおにぎりやコロッケなど少しずつ解禁しと行き、2歳になる頃には大人と同じ物をあげていました☺️
ベビーフード食べるなら良いと思いますが、体が大きくなる毎に栄養や量は足りなくなりそうですね💦

  • わんわん

    わんわん


    お弁当作ってたってすごいです😳
    辛いものとか生ものじゃなければけっこうなんでも同じ物食べてますが、便利でずっと使ってます✨実は足りてないのかなーと思ったのでなんかプラスαであげようと思います☺️

    • 11月23日
deleted user

1歳過ぎたらベビーフードは食べていません!
専ら足りないしとりわけの方が早いので💦

  • わんわん

    わんわん


    切ったりしないととか、食べやすさを考えるととりわけのが面倒に感じてます🤣蓋開けるだけなので🤣

    • 11月23日
ママリ

上の子は1歳半頃まで和光堂のBFを食べさせていました。
下の子は1歳頃までで、その後は取り分けです!

  • わんわん

    わんわん


    そうなんですね!うちはまだまだ食べそうです🤣

    • 11月23日
あーじょ

うちもわんわんさんと同じです😂全然卒業出来てないです。
うどんやマックでもナゲットなどは食べさせてます。
ない時は和光堂様です!笑
外食でも自分達の食べたい物食べれるし😂
幸い息子は私達が食べているのくれー!って言うタイプではなく大人しく座って待ってる子なので助かってます。

  • わんわん

    わんわん


    同じですね💡ポテトあげてめちゃ気に入ってたけど、別の日にポテト食べてても別に欲しがらなかったです!
    あればあるだけ食べたがるけどエプロン外したら遊び始めるので適量がよく分からないです😅
    夫と娘だけで普段よく過ごしてるので、和光堂様にはお世話になりまくってます👍🏻

    • 11月23日
ママリ

食べてくれるなら全然卒業しなくていいと思いますよ☺️
足りないなら大人のご飯を分けてあげたり、パンを持って行ったりしてもいいと思います。
うちもお出かけの時はそうしてます。

ただ、最近はあまり好んで食べません😂
やはりべちゃっとしたご飯が嫌なのか、大人の食べてるものを欲しがります💦

  • わんわん

    わんわん


    なんでも食べる子なので嫌がって食べなくなることを想像してませんでした🤣その日までは、何かプラスであげたりおやつ多めにしたりすることにします‼️
    ありがとうございます😊

    • 11月23日
🧞‍♂️

下の子が食べるからか2歳過ぎまで食べてました😆
下の子がベビーフード卒業したら食べなくなりました🤔

でもそれだけでは足りないのでプラスであげたりしてました✨

  • わんわん

    わんわん


    2歳まで食べてたんですね!
    1歳4ヶ月からってやつでしょうか🤔
    なんかプラスであげた方が良さそうですね☺️

    • 11月23日