※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななみ
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いたらすぐおっぱいは?と聞かれるのが腹立ちます。おっぱいが欲しいだけと思われるのがイライラします。夜中に泣いても旦那に注意されてイライラしています。

赤ちゃんが泣き止まないとすぐ「おっぱいは?」って聞かれるの腹立ちます。私だけですかね。

いや、おっぱいが欲しいかどうかは母親の私が一番分かってるから。
泣いてる理由おっぱいが欲しいだけだと思うなよ。
まるでおっぱいが欲しくて泣いてるのにあげてなくてかわいそうみたいな言い方。

夜中授乳後に泣き止まない娘をあやしていたら旦那に言われたのでイライラして投稿してしまいました。すみません😞

コメント

ひろ

毎日、夜中や早朝までお世話お疲れ様ですm(*_ _)m

知った口をきくなとイラッとしちゃったりしますよね(笑)💦

我が家は、オムツ交換や、ミルク作りは旦那の仕事として「上手ー!助かるなぁー」と褒めてのばしを繰り返したのが成功し
今でもオムツ交換や、娘の世話については言わなくてもほぼほぼ任せれるようになりましたヽ(*´∀`)ノ
足りないことは多いけど、なんとか協力して日々乗り越えてきた感じがします。

不満はつきませんがねー(笑)💦

どんどん吐き出した方がいいですよー!産後育児中は色んな気持ちでママはとにかく大変なんだから(。ᵕᴗᵕ。)みんなにやんややんや言われてるとスッキリしたりします(●´ω`●)私も随分ママリでスッキリさせてもらいました(笑)

空色のーと

私も泣くとすぐそれ言われるのが1番イヤでした…😑しかも数分前に授乳してたばかりなのに言われたりすると、見てなかったの?と…。

泣いてる赤ちゃんをあやしたくないっていう気持ちがよーく伝わりますよね😖

ママリ

すっごく分かります😱
うちの旦那もすぐ言います!
さっきあげたばかりでも(旦那の目の前で)、授乳間隔○時間空けたくて挑戦中って説明しても、
泣いたらすぐ「おっぱいじゃない?」
いいから抱っこしてあやしてあげてって思います😬

ままり

わかります!!
注意するまでは夜中に泣くと
すぐミルク?って言うのがものすごい腹立ったので、もう夜中はこっちからお願いするまでノータッチでいいと言ってやったらストレス軽減されました😂

coco

男はみんなそうですよね!

旦那だけでなく父も、お腹空いてるんちゃうん?って泣いたらそれしか言わん。

ななみ

皆さんコメントありがとうございます✨
イライラしてつい投稿してしまいました💦
でも共感してもらえてよかったです😭スッキリしました✨