
子供が癇癪を起こして心配しています。他の子供と比べて奇声を出すことも気になるようです。
癇癪ですか?💦
よく思うようにおもちゃが動かなかったり
(プラレールの連結が取れたり)
すると、グズグズ言って私に持って来ます。
プラレールが最近のお気に入りらしく、
ほぼ一日中握りしめていて、今日はお風呂にも
持ってこようとしたので、なんとかなだめようと
しましたが地団駄を踏んでしばらく大声で
泣き喚かれました… 数分の出来事ですが、
これが癇癪という物ですよね?
その後はご機嫌になりましたが、うちの子は
まだ言葉が話せず、単語すら怪しいので
些細な事でも発達障害かなとヒヤヒヤしています。
外へ出ても奇声?みたいにキャッキャ言うので、
他のお子さんでもあるのかな?とふと
気になりました(;_;)
- まあり(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく1日12時間くらいはプラレール握って離さないです💦
お風呂にも持って行きたがりますが、何度も説得を続けていたら置いていけるようにはなりました😣
我が子も言葉がでません💦(2歳の息子です)なのでほぼ癇癪起こして伝えてきます😓
発達障害だったらと不安になり、市の親子教室(主に言語発達)に通ってます。
これからイヤイヤ期に突入なんて考えたくなくて毎日震えてます(笑)

退会ユーザー
お風呂で遊べる電車のやつありますよね!!
それはどうですかー?
流石に電池の持ってこられると
ごめんそれは無理!ってなりますよね😅
数分で終わるなら癇癪?ではない気がしますが、、、
うちも未だに外でも叫びます😭
2歳半なのに大丈夫かな?って感じです

引き継ぎ忘れ
娘も上手くできないことや思い通りにいかない事があると、軽い癇癪起こします😂
洋服を上手に脱げないとか、欲しい物に手が届かないとかでです。
あとは眠い時にギャーギャーなるのはデフォです😂
自我の発達やイヤイヤ期もあるのかなってのんびり構えています。
言葉があまり出ていないとのことですし、自分の思いを上手く伝えたり出来なくてグズってしまうのかも知れないですよ😊
まあり
えっめちゃくちゃ同じ状況ですー😂
うちも言葉出ずで何か訳の分からない事は言ってるんですけど、親ですら分からないぐらいです😨💦
癇癪起こす時はやっぱり泣き叫んでる感じですか?
はじめてのママリ🔰
要求の仕方がすべて癇癪で泣き叫びます😢
わたしが他のこと(家事、自分の着替など)をすると癇癪起こします😓
赤ちゃんのころから手がかかり、本当に子育てに疲弊してます、、
二人目とか考えられないし、他のママが頑張ってるのにわたしはできないと落ち込むことばかりです😓