![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活6ヶ月でプロラクチン値が少し高い。薬を飲んでいるが、妊娠経験のある方の意見が知りたい。旦那に相談したが、射精できなくなり悩んでいる。薬の服用を続けるべきか迷っている。
妊活6ヶ月です。
先日産婦人科で血液検査を受けてプロラクチンが12.9で基準より少し高いと診断されました。テルグリドを飲んでいます。
同じような方で妊娠された方いますか?
旦那に相談すると考えすぎと言われ、気にしないようにはしてますが。旦那の方がプレッシャーなのか仲良しの時に射精出来なくなりました。
こんな状態で薬を飲んでも射精できなかったら意味ないので服用をやめようかとも思ってます。
- かな
コメント
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
私はプロラクチンが80位のときに妊娠しました(発見時は200オーバー)
薬は、テルロンとゆうものをもらってましたが副作用が強くよくやめてました💦
30くらいからが投薬ではなかったですか?
そんなに神経質にならなくていいと思いますよ☻
かな
お返事ありがとうございます。
そんなに高くても妊娠する時はするんですね。(^^)
ネットで調べるとプロラクチンもそんなに高くないと思ったのですが、、服用するように言われました。
あまり気にしすぎないようにします!>_<
❤︎男女ママ♡
プロラクチンはそこまで関係ないって私は言われてました
みんな知らないだけで調べると30くらいの人多いそうですよ☻
私くらい発見時のように高くなると乳汁もでますし、排卵も止まりますが…
かな
そうなんですね!!
安心しました(^^)
排卵が止まってしまうとよくないですね>_<
けど妊娠できてすごいですね!
私も副作用にも負けずリラックスして頑張ります!