※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまあめ
子育て・グッズ

初節句に両親からお雛様を贈られるが、希望とのギャップに悩んでいます。昔ならではのものか、自分で買うか迷っています。賃貸なので大きさも気になるとのこと。アドバイスをお願いします。

お雛様についてご質問させて下さい🎎✨

3月に初節句を迎えます。
実両親からお雛様みてきたよ〜✉️
と連絡がありました。
ありがたいことに両親が買ってくれるということで
わたしは以前から女の子が生まれたら
ほしいお雛様がありその話を何度か相談しました。(春生まれなので白やピンクを基調としたお雛様)
両親は昔からならではのものでないことが気になるようで、中々OKが頂けません。。。(キャラクターものではありません)

実家にあるお雛様は7段のお飾りです。
小さい頃からリアルな表情が怖くて飾ってある部屋に行けませんでした。
それも伝えて、気になっているお雛様を、、と話ているところです。

わたしは…
両親世代とのギャップなのか。(金額も含め)
昔からのお雛様を希望していなくておかしいのかな。
何年かしたら、昔ならではのお雛様の方がよかった、、、って思う日がくるのかな。
購入してプレゼントしてもらえるなら、納得のいくものの方がいいよね。
自分で買って娘にプレゼントした方がいいのか。
昔ならではのお雛様をいろいろとみて
白やピンク色が多いお雛様を希望するべきなのか。
…といろいろと考えて中々決まりません。
夫にも相談しているのですが、わたしの両親が払ってくれるとのことなので
「そこまで希望は言えないけど、賃貸なので大きくなくて大丈夫かな?」
という意見です。

ママリでお雛様ワードで検索し、いろいろと読ませていただきました。
何か案がありましたら、教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっとお固い両親なんですかね?
私ももうすぐ女の子産まれるので自分の親が雛人形買ってくれる話してますが
アパートだから小さいのがいいし
怖いお人形じゃなくて可愛い顔で
15人?とか何段とかいらないんでお雛様とお内裏様?が2人並んでるやつとかで
あとは名前の刺繍が入った吊るし飾りとかそういうセットがほしいって親に言ってます!!
両親と一緒に見に行って、質問者さんが、これがいい!とか言って気に入ったもの買ってもらうとかは難しいですかね?

  • くまあめ

    くまあめ

    コメントありがとうございます○
    もうすぐ出産なのですね✨♡おめでとうございます。

    昔からならではの両親だと思いますね。
    アパートもそこまで広くはないので
    お内裏様とお雛様、お飾りかな?
    というイメージです🎎
    一緒にみる機会があるといいのですが
    県外なので中々会えるタイミングがない状況です。
    お雛様の写真や動画をたくさん送ってくれました。
    その中から選んだ方がいいのか
    わたしも近くの販売店で
    みて考えた方がいいのか
    悩んでます。。。

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下のコメントのお返事見ました!
    顔がないのがご希望とのことですが、それだけは私もご両親の意見に賛成してしまいます😅すみません。
    私、着物👘とか趣味で集めてるんですけど、たまに人間の柄がついてる帯とかあるんですけど
    目がちゃんと入っている(顔がちゃんと書かれている)ものが高級であり格が高く、目が入ってないのっぺらぼうみたいな人間の柄のが格が低い、と教わりました。
    見る側からしたら所詮柄なので顔が書かれてようが書かれてなかろうがどうでもいいと思いますが、そういうところに格が出るというか、分かる人は分かるんでしょうね😅
    なのでその話を聞いてから、柄にしても人形にしてもちゃんと顔があるものがちゃんとしてて良いんだ、っていうイメージ、私もあります✋🏻😳😳
    今は可愛い顔や可愛いおめめの雛人形もたくさんあるので、ちりめんで可愛い顔が書かれたお人形を指定すればご両親も納得されるのかなとは思いました!

    • 11月22日
  • くまあめ

    くまあめ

    下のコメントも読んで頂いたのですね💦
    ありがとうございます。

    お着物好きなのですね☺︎織りや配色、柄と様々な意味があり素敵ですよね👘
    わたしも格が高い、低いのお話も両親から聞いたこともあります。
    小さい頃からじわじわと空気感じていました。笑
    きっとわたし達や娘にも良いものを、、、✨
    と考えてくれているのですよね。
    ありがとうございました。

    • 11月22日
ゆうゆ

私ならはっきりいいますね。
うちは賃貸だし、大きいのはいらない。
お手入れもできないし、置くところもない。
探してみたけど、いい感じのものがあったからこれにしようかなーと思ってる🎵というかなー…

  • くまあめ

    くまあめ

    コメントありがとうございます。

    中々はっきり言い難いので
    実際お雛様をみてきた方がいいのでしょうかね。。

    わたしが欲しいお雛様は第一希望だと
    もう一度伝えてみます。

    • 11月21日
まじろう

私も子供の頃からずっとお雛様怖くて、ほとんど飾らずになってしまったので、娘のはちりめんの可愛い顔の雛人形買ってもらいました☺️
とても気に入っているので来年も飾るのが今から楽しみです❤️
欲しいものがあるなら、それが一番かなーと思います!

  • くまあめ

    くまあめ

    コメントありがとうございます○

    わたしが欲しいと思っているお雛様は
    ふちりめん細工で顔がないシンプルなのです。
    そこが気になるみたいで
    顔がないのはちょっと、、、😨寂しそう。
    と言われました。😢。
    小さい頃、お雛様の顔がどことなく苦手な方は結構みえるので少し安心しているところです。

    • 11月21日
ママリ

娘の雛人形は実両親に買ってもらいましたが、やはりお金を出してもらう以上そのお雛様をご両親が納得されないなら、ご両親とくまあめさん共に納得出来るものにするか、お金は出してもらわず全て自分たちで買うかだと思います😥
娘の時は私が最初に気に入ったお雛様は安っぽい(最終的に買ったものの半分の値段でしたが😅)という理由で却下になり、選び直しました😥結果的に素敵なお雛様に出会えたのでよかったですが、そう出なければ自分たちで買っていたと思います😥

  • くまあめ

    くまあめ

    コメントありがとうございます。
    実際に夫とお雛様を販売しているお店でみて
    両親に相談してみようと思います。
    ほのさんみたいに素敵なお雛様と出逢えることを楽しみにしますね✨

    • 11月22日