※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

青森県在住の方からの質問です。保育園でのジャンプスーツ購入について相談中。皆さんはどこで購入していますか?去年は西松屋で購入しましたが、今年も使えるか悩んでいます。皆さんのおすすめを教えてください。


青森県住みです。
寒い地域にお住まいの方に教えていただきたいです😌

保育園でジャンプスーツを用意してくださいとのことだったのですが、皆さんどちらで購入されてますか?💦

去年は動かなかったし、さほど外にも出なかったので西松屋で安いものを購入しました。

今年も去年のものが着られるので、とりあえずはそれでいいかなと思うのですが、西松屋のものだと雪が積もってるとどうなのかな〜と思ったり😅
安いのでも案外大丈夫だったりするんですかね??

皆さんのオススメ教えてほしいです💕

コメント

8224

宮城で保育士をしているものです。
青森は雪も多いですし、雪慣れしてる先生たちが活動を設定するので、雪や寒さへ対する多少の感覚の違いはあるかもしれませんが参考にしてください。
まだお子さんは小さいので、雪遊びや外遊びと言ってもせいぜい20分前後だと思います。なので保育園用として購入されるのであれば、西松屋のものでも十分かと思います!

  • ma

    ma


    貴重なご意見ありがとうございます!!

    まだ入園仕立てでいまいち保育園の勝手が分からず…
    西松屋のものでも大丈夫そうですね😭
    寒くないのかな?雪染みないかな?と神経質になってしまってました💦
    とりあえず、今あるものを持っていってみます!!

    コメントありがとうございました!💕

    • 11月23日
たくほの

弘前市に住んでます🎵
毎年冬になると洋服のサイズがアップするので、西松屋で購入してました😄
長時間外で遊ばない限り防水の心配はないと思います🎉
保育園で遊んでも30分から1時間くらいだと思うので😘
保育園にもよりますが、遊ぶ日にちとか決まってると、何回も遊ばないと思います😃
ぅちの保育園は遊ぶ日にちが決まってるので、毎日は外で遊んでませんでした✨
もし気になるようでしたら、着る前にでも防水スプレー等を使用するのもいいかもしれません😉

  • ma

    ma


    貴重なご意見ありがとうございます!!

    うちの園も、1日のうちで出る日は1回だけ外に出るので大丈夫そうですね😭
    とりあえずあるものを持って行こうと思います🥺
    防水スプレーするのいいですね!
    購入してみますね🤗

    コメントありがとうございました!💕

    • 11月23日