※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが「あー」ばかりの喃語を使っている。他にもいくつか言葉を発するが、ほとんどが「あー」。心配しているが、同じ経験をした方いますか?

生後9ヶ月で喃語が「あー」ばっかりです。
強弱はすごくあります。「あーーーー」「あ、あ、あ、あ!」「あぁ(小)」みたいな。
たまーに「あわー」「まままま」「うー」とかいう時もあるんですけど、9割は「あー」だけです。これそもそも喃語でもないですかね?
そういうお子さんお持ちの方いますか?マネもしないし、ちょっと心配してます。

コメント

ぴよぴよ

9ヶ月でそんなにとくさん喋るのは
逆に少ないんじゃないんですかね?
うちもやっとママパパ行ってき始めたところですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これ喋るになってるんですかね?育児書見たら6ヶ月ぐらいから子音の喃語がはじまって、8ヶ月には2つの音を組み合わせた喃語になるって書いてあって、うちは低月齢の子がいう「あー」だけでおかしい、ってなってしまいました。ママパパ呼んでもらえるようになったら嬉し過ぎます😭

    • 11月21日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ


    育児書のように順序よく進むわけじゃないですよ🤗
    早い子は早い遅い子は遅い
    子供それぞれです🌱

    • 11月21日
いりたけ🍄

うちの次男はそれすらも言わなかったですよー🤣🤣🤣
今は単語は結構出てきましたが、2語文はまだだし私にしか通じなかったりします(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですかーー😭育児書に喃語の目安書いてあってそれに沿ってなさ過ぎて不安で…。大きく構えた方がいいんですかね😭息子くんとお話しするの楽しそうで羨ましいです

    • 11月21日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    育児書は見ちゃダメです!笑
    あれはお母さんの気持ちを焦らせるだけだと思います😅

    という私も1人目の時は育児書とにらめっこの毎日で、平均よりも遅かったら焦って早かったら安心して……って感じでした。
    今思うと、当時は娘の「個性」より「平均」の方が大事だったなぁ…と😅

    大人になっても出来ることと出来ないことがあるように赤ちゃんにも当然それはありますし、特に言葉は個人差がかなり大きいです!
    それに9ヶ月ならまっっったく焦る必要ないですよ😊🙌

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!うーん、本当にそうですよね、娘の成長より平均の方を大事にしてどうすんだ、って話ですね😓😓その言葉忘れず覚えるようにします!!

    • 11月22日
deleted user

まだ9ヶ月ですよ(笑)そんな焦らなくて大丈夫です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですかね??育児書見たら6ヶ月ぐらいから子音の喃語がはじまって、8ヶ月には2つの音を組み合わせた喃語になるって書いてあって、うちは低月齢の子がいう「あー」だけでおかしい、ってなってしまいました。まだ9ヶ月、もう9ヶ月、不安になるの良くないですよね😭

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

9ヶ月になったばかりの我が子も同じような感じです!
ママ!と呼んでもらうのが待ち遠しいですよね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーーーいっしょなんですね😭😭😭私の周りの子はいろんな音出してて不安になってしまい…。ママリさんの子と遊ばせてあげたいです😭はい、楽しみです、育児頑張りましょうね

    • 11月21日
まいきー

過去の質問に失礼します🙇‍♀️
娘さん、この質問のあとに他の喃語をおしゃべりするようになりましたか?教えていただけると嬉しいです!