
コメント

mama03
うちは2人で出しに行きました\(^o^)/
うちの役所では2人で出しに行った場合、戸籍にも提出者が父母で載ります😊

にゃん♪
どちらが一般的というのはないと思います。
おっしゃるとおり戸籍に提出者は載りますが、そこがフォーカスされることは人生でもほぼないです(笑)
-
かかほほ
ご回答ありがとうございました
本当にその通りですね
忙しい夫に執着しないで済みそうです!
かなり勇気づけられました- 7月28日

退会ユーザー
母親でも問題ないですよ!(^O^)
-
かかほほ
ご回答ありがとうございました
良かったです- 7月28日

peach♡
我が家は主人がシフト制なので…
入院中に手続きに行ってもらい出してきてくれました(^-^)
ちなみに、実妹夫婦も義弟が仕事休みの日に出しに行ってました(^-^)
-
かかほほ
ご回答ありがとうございました
やはり父親が多いのでしょうね
みなさん頼りになる旦那さんでうらやましいです- 7月28日

ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
私は里帰り出産でしたので、
実家から住んでるとこが離れてるため、
旦那が病院に顔出してくれたときに
出生届渡して出してきてもらいました。
-
かかほほ
ご回答ありがとうございました
頼りになる旦那さんでうらやましいです- 7月28日

ふうちゃんママ
私も上の方のように、退院日に2人で出しに行ったら、提出者の欄に2人載せられますよ!と言われました(*^^*)
-
かかほほ
ご回答ありがとうございました
2人載ってるの素敵ですね- 7月28日

退会ユーザー
産後なかなか動けないので、旦那に出しに行ってもらいました(*´∀`)
同じく平日休みがないですが、会社にお願いして、午前中だけ時間をもらったみいです♪
一人目の時は一緒に出しに行きました(^^)
どちらでもいいと思いますよ✨
-
かかほほ
ご回答ありがとうございました
頼りになる旦那さんでうらやましいです- 7月28日

退会ユーザー
娘の出生届は、産まれてすぐの大安の日に提出しましたが、私はまだ入院していたので夫に提出して貰いました(*´艸`)
ちなみに、私の出生届 提出日が娘の誕生日です♪
-
かかほほ
ご回答ありがとうございました
頼りになる旦那さんでうらやましいです- 7月28日

ゆぴぴ☆
退院の日に1人で出生届出しましたよ。
別に行ける人が行けばいいと思います(^^)
-
かかほほ
ご回答ありがとうございました
母親が出したという方がいて嬉しいです- 7月28日

yまま
退院した日に私が提出しました♡
-
かかほほ
ご回答ありがとうございました
母親が出した方がいて嬉しいです- 7月28日

yu-s
名前が決まっていたので、
産まれたのが夕方だったんですけど
翌朝には旦那に言ってもらいました!
緊急帝王切開だったので
お腹も痛いし、生まれてすぐNICUに入院してたりして。
保険証も必要になってくるので。
-
かかほほ
ご回答ありがとうございました
頼りになる旦那さんでうらやましいです- 7月28日
-
yu-s
会社が出産とか看護休暇があるので
何日も休んでくれました!- 7月28日
-
かかほほ
優しい旦那さんですね
また会社員ってやはりいいですよね
私自身の職場は有給や半休、看護休暇などあり、また労基法や組合にきっちり守られて休暇や休憩などしっかりしてました
一方、夫は研修医なので福利厚生や労基法といった制度とは無縁で、びっくりすることばかりです
出生届もきっと私が出しに行くんだろうなあ- 7月28日

てるてるひらり
子供にとって叔父さん(私の兄)が提出しました。
私は産後、ほぼ動けない状態でしたし里帰りで遠かったため旦那さんもすぐ来れなかったので。。。(来れたのは2週間後でした)
コメント見ると皆さん、結構自分で出されててびっくりしました(笑)
出せる人で問題ないと思いますよ😃
-
かかほほ
お兄さんが提出されたんですね
それもなんだか暖かくていいですね
夫に固執せずに出すことを重視しようと思います
ご回答ありがとうございました- 7月28日
かかほほ
ご回答ありがとうございました
父母で載るのも素敵ですね