※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

息子がお昼寝が嫌だまだ遊びたかったと癇癪をおこしました。一度癇癪を…

息子がお昼寝が嫌だまだ遊びたかったと癇癪をおこしました。
一度癇癪をおこすとおさまるまで時間がかかります。
旦那は夜中からの仕事なのでお昼寝していました。
一時間近く何をしても泣き止まなくて
またベッドに戻って抱っこしていたときです。
息子が私の髪を引っ張って離してくれなかったので
旦那に「髪引っ張ってるから離して~」とお願いしました。
するとベッドに軽く投げる感じで
私から息子を乱暴に引き離し
「何してんねんオラ!」とすごい目付きで息子を睨みました。
息子も癇癪で混乱してるなか旦那の行動で
さらにパニックになり息ができないくらいひどくなりました。
そこで私がプツンときて「何してんねん!」と旦那に言い
息子を抱き上げまた別室に行きました。

今日癇癪がおきたとき私が息子をずっとあやしてたのに
寝てる旦那は横で舌打ちしたり「うっさいなー」と言ったり
感情的に息子を怒鳴ったりされて
私としては自分があやして余裕がなくなったときに
そうなってしまうことは仕方ないのかもしれないけど
今は私が落ち着かせようと頑張ってるのに
横で寝てぶつぶつ言ってるだけのやつが
なぜ感情的に息子に怒鳴り乱暴し
息子の癇癪も余計ひどくされなければいけないのでしょうか。

今までも、寝室が同じなので
気を使ってしずかに息子を寝かしつけたり
色々な工夫もしてきましたが
毎回舌打ちやぶつぶつ何か言われることがあったので
その都度「私もあなたに気を使ってできるだけのことを
してる中でいつも焦りながら寝かしつけたりしてるのに
舌打ちとかされたら余計焦ってしまう」と話してきました。
その時はわかったと言うけど
結局またこうなりました。

これは普通なんでしょうか?
よくあることでしょうか?

皆さんならどうしますか?

コメント

まるちゃん

遊びたそうにしてるなら無理にお昼寝させなくても良いんじゃないかなぁって私は思います。  

寝むたいから感情的になってしまう気持ちは分かります…
でも、乱暴するのは良くないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    お昼寝をずらすことはあるのですが
    お昼寝をしなかったら夜ご飯やお風呂のときに
    すごい癇癪を起こしてしまうため
    それを考えての行動でした。
    今日もお昼寝の時間をずらして
    そろそろ眠そうだったのでもう一度
    寝かしつけようとしているところでした。
    お昼寝を諦めたこともありますが
    もっと大変なことになったので
    お昼寝をしないのは息子には無理なのかなと思います。

    そうですよね。
    私もあー!となってしまうことはあります。
    でも乱暴はしないです。

    • 11月20日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    そうだったんですね💦
    お昼寝しないほうが癇癪酷くなるのならお昼寝したほうが良さそうですね💦

    子供への接し方や考え方は夫婦でも違うと思うので難しいとこもありますよね…

    • 11月20日
ママリ

一歳半過ぎから、お世話が徐々に教育に移行し始める時期なので今が話し合い時かもしれません😃

お互い冷静な時に、どんな事なら我慢できるか、どんな事は相手にお願いしたいかをちゃんと話し合っておいた方がいいと思います。
私も長男がそのくらいの頃にお願いしました。

・私が毎日一緒にいて、叱らない・・・という事は不可能なので
あなたは基本的に息子に優しくして欲しい。2人とも怖いのでは逃げ場がなくなってしまう。
・とは言え、現行犯で注意する事もある。片方が叱ってる時は片方は一緒に怒らず、フォローに回る。

これは徹底しようって事になってます。

あと、そんな感じで頑張ってもダメな事もあるのが育児なので
そんな空気を察した時は私に何も意見を言わずに優しくして欲しい‼️
ともお願いしてます。

きちんと話し合ってからは、気を付けてくれてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    話し合い、すごい参考になります。
    今まで何度か話してきたことはありますが
    もっと具体的に真剣に
    冷静なときに話し合いしてみようと思います!

    • 11月20日