
コメント

ナナ
働いてた時は、夜洗濯してました!晩御飯、要領悪いので、仕事終わって帰ってから作ってました!

ママリ
夕食は朝作ってました。子供0才の頃は子供の分は冷凍ストック。
洗濯は夜回して、寝かしつけてから干してます。
-
ひいらぎ
やっぱり夕飯は朝作るしかないですよねー、、帰ってきて空っぽの冷蔵庫見て鬱になりそうでした😩😩
- 11月20日

はじめてのママリ🔰
まだ復帰して間もないために余計に疲れてるのだと思いますよ😊
慣れない仕事だとそれだけで疲れますし。
洗濯物は夜してます😊
-
ひいらぎ
やっぱり初めだからでしょうか、、。この疲労度がずっと続くのは無理だなあと思ったのでなんだか少し希望が見えました!
下の子も同時に保育園に入ったので反動からか甘えが凄くて何もできないです😭- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
お子さん慣れるまではお惣菜やお弁当に頼ってもいいと思います😊
ひいらぎさんが仕事に慣れてきたらお子さんがが寝てからや起きる前にやってしまったり😊
うちは洗濯物は夫に任せてしまうことも多いです😁
夫の帰宅が早いからというのもありますが💦- 11月20日
-
ひいらぎ
もうそうします、、
今はなれない保育園で頑張ってる2人のケアにまわりたいと思います😊
うちは夫は寝かしつけた後に帰ってくるのでその後の家事も地味にストレスです。(笑)
コメントありがとうございました!ゆるーく頑張りたいと思います💓- 11月20日

退会ユーザー
私も4年ぶりにパートとして働きました!
9:00~15:00ですが…
夕飯は作り起きを休日に作る、洗濯はパートの日は回さなくて済むように休日してます(笑)
-
ひいらぎ
ブランク長いとしんどくないですか?😭😭
やはり作り置きですね!今週三連休で作りたいと思います!
うちは子供たちのジャージやわたしのエプロン&ジャージ(保育園で働いてます)が足りないので毎日回すようです、、。少し買い足そうかな😔😔
コメントありがとうございます!- 11月20日
-
退会ユーザー
人間関係を築いていくのと、仕事覚えるまでが大変ですよね😭
私は週3のシフトなので、より覚えるのに時間かかりそうで😅
副菜や汁物作り起きして、メインだけ作る!とかにするだけでもだいぶ楽チンです🥺
お互いに頑張りましょう💓- 11月20日
-
ひいらぎ
正しくそれです、、、
週3だと次の出勤の時には流れ変わったりしてる時もありますもんね😭
なるほどです!帰ってきてメイン焼くだけ!!とかにするのが理想ですね♡色々と試してみます🥺💓
ありがとうございます!
また来週から頑張りましょう💪- 11月20日
ひいらぎ
夜干される方多いんですね!😳
朝9時からで遅いので洗濯物まわす暇はあるんですが、帰ってきてから取り込んで畳む気力がなくて🤣