※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

クラスの補助で働きながら娘を託児所に預けることについて、自分は安心だけど他人からは心配されるかもしれないです。娘がママに依存する可能性もあるかもしれません。

託児所つきの保育補助のパート(4~5時間)

クラスの補助で働きながら娘を併設の託児所に預けることに関して...
自分からしたら近くに居るから安心だけど回りから見たらあまりよくない感じなのかな🤔
ママの存在に気付いてベッタリになる可能性もありそうだなー

コメント

ありんこ

近くに自分の子供がいるのに自分の子供見られないって葛藤もあるかと思います。

もう少し大きくなったら「ママ~」って泣き出して探したりして。
そうなるとママもお子さんもつらいかなって😣

  • ままり

    ままり

    たしかにそれはツラいです...
    悩みましたがやめておきます😌

    • 11月20日
ひいらぎ

わたしも最近働き出して、下の子は隣の部屋です🤣預け始めは泣き声もバンバン聞こえてきますし不安でしたが、外で走り回ってる様子をこっそり覗いたり、お昼寝してる様子を見れたり、お部屋での活動も見える(隣の部屋ですがドアで区切られてるので覗き穴からこっそり見えます🤣)のでわたしは得だと思ってますよー!まだ入ったばかりなのでだいたい先生におんぶされてますが🤣

たまに廊下ですれ違ったりするのでその時は背中を向けて隠れたりしてますが、もうバレてます。😅でも仕事だとなんとなく理解しているのか、目が合ってもあまり愚図らなくなりましたよ😊

  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    先生方も同じように預けて働かれてる方が多いので、かなり理解してくれます。近くにいる時は背中で私を隠してくれたり、合同の時はわたしだけ他の部屋で雑務したりしてます!

    • 11月21日
  • ままり

    ままり

    協力してくれると助かりますよね😊

    • 11月22日