※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

高校無償化って、世帯年収いくらから対象外なんですか??住民税が関係してる?とのことですが、よくわかりませんでした😂

高校無償化って、世帯年収いくらから対象外なんですか??

住民税が関係してる?とのことですが、よくわかりませんでした😂

コメント

s.

910万だったかと思います。
私立は590万以下で実質無償化だっだと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    わー、際どいラインです、、、つら

    • 11月20日
ちゃちゅちょ

あくまで参考年収ですが、約910万円の家庭がボーダーラインとなってるようです。

詳しくは、ご自身の「特別徴収税額の決定・変更通知書」(6月前後にお勤め先から配布されると思います)
で、住民税所得割額をチェックする必要があって、

25万7,500円未満→39万6000円
それ以上50万7,000円未満→11万8800円

の上限で支援額が決まります!

上記の年収はあくまで「目安」なので、
・家族構成
・子どもの年齢
・共働きか否か
・ideco 等での所得控除があるか

によって変わってきます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    あの紙を見ればわかるんですね!
    際どいラインです、
    全く恩恵を受けられないなんて最悪です😂

    • 11月20日
  • ちゃちゅちょ

    ちゃちゅちょ

    やーわかります!
    こういう所得制限、モヤッとですよね!

    支援が本当に必要な人のために、ていうのはわかるけど、こっちはより多くの税金納めてるんですけど?みたいな。
    児童手当もしかり。

    まるで社会主義だこんちくしょー!

    • 11月20日