※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ子
妊活

2人目の妊娠を希望している女性が、1年以上経っても妊娠できずに悩んでいます。周囲には妊娠しやすい友人もいて、悩みが深まっています。旦那は待つよと言っていますが、病院への相談を考えています。娘との時間が癒しですが、2人目のことで悩んでいます。

2人目を妊娠したくて…
7ヶ月が経ちました。
また今月もリセットするんだろうな…
なんて弱気ですみません。

1人目の時は1年経っても妊娠しなかったので病院に行きました。
それから半年で授かり超happy♡だったのですが、またあの時の様に毎月また、また、また、ダメだったと落ち込み始めました。
妊娠出産報告が嫌になってきてる自分キライ…

私の周りでは比較的妊娠しやすい友達、身内が多いですが、もちろん中には私と同じように不妊外来へ通った子もいます。
でもその子たちは2人目考えて早めに妊活したらすぐできちゃった♡とか、産後1年が妊娠しやすいらしいよ♡とか諸々話をしてくれるんですが…来ないじゃん⁈てか産後1年って…私の妊娠しやすい猶予はあと1回しかないんですか?
もう私に話しかけないで。なんの慰めにもならないし、なんの参考にもならない。

旦那は妊娠できることは分かってるんだし、いつか来てくれるよって言ってくれますが…

あー、また1年授からなかったら病院行った方がいいですか…?
それとも私にはまだ2人目は早いってこと?
1児の母が限界ってこと?

今は娘が唯一の癒し…
2人だけの時間。今だけと毎日毎日抱きしめてます…妊娠してないのに…笑

コメント

さとぽよ。

産後は生理も不順になりますし、安定するのに1年くらいかかるのでもう少ししたら妊娠する可能性高まると思います😊

  • まめ子

    まめ子

    コメントありがとうございます。1人目が早産で母乳もまともに与えられず、1ヶ月で生理が来て、周期も整ってきた所で妊活を始めました。
    ただ夜中や朝方娘が泣いたりで基礎体温がきちんと付けられてないのでなんともですが…
    まだ安定してないんですかね…T^T

    • 11月20日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    わたしは2歳くらいから妊活して、2、3ヶ月で授かりましたが授乳もしてましたし、2歳過ぎてようやく生理安定してきた感じです。
    息子は4年かかったので2人目はすんなりでしたがご夫婦のタイミングで赤ちゃんきてくれると思いますのでもう少し気長に頑張ってくださいね✨

    • 11月20日
  • まめ子

    まめ子

    ありがとうござます♡
    涙出てしまいました(^^;;
    1人目のお子さん授かるまでの気持ちを考えると、私の考え申し訳ないです…
    2人目の妊娠、おめでとうござます♡お腹の中でポコポコしてますか♡?
    とてもとてもとても待ち遠しいですが、気長に待ちます。

    • 11月20日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    ありがとうございます✨
    10週くらいでお腹大きくなってきて、16週から性別わかったり胎動わかったりしてます☺️
    今はプレ通っていますが妊婦で良かったと思っています😊
    おんぶしながらプレ通ってるママさんはかなり大変そうで。。
    考え方次第ですが1人をゆっくり見たかったのでこのくらい年齢があいて、息子と遊べる日々なので良かったなぁと思います。
    来年幼稚園入園したら、赤ちゃんゆっくり見れるのもいいかなぁと思います😊
    今も楽しんでくださいね🎵

    • 11月20日
みみみ

私も二人目を待ってる身ですが、二人目の場合、半年出来なかったら、病院に。と言われました!

  • みみみ

    みみみ

    すみません、お子さん、まだ11ヶ月なんですね!
    出産後は確かに妊娠しやすいっていいますが、身体に負担が凄いと思いますし、まだ、身体を労ってもいいと思います!
    けど、まだ11ヶ月なのに、次のお子さんの事を考えるなんて、凄いですね✨✨
    私、てんてこ舞いで二人目どころじゃなかった😅

    • 11月20日
  • まめ子

    まめ子

    コメントありがとうございます!
    実は産んだ直後から自分と子が可愛すぎて産後ハイだったのもあるかもですが、もう1人いける!という自信があって(^^;;
    むしろ年子でもいいくらいで( ̄▽ ̄)笑
    娘は全くと言っていいほど手が掛からなくて完ミだったので5ヶ月頃から夜しっかり寝てくれて生理も安定して来たので2人目いきますか!と意気込んだところです(´Д` )
    気長に待ちます…(・・;)

    • 11月20日
りんご

上の方と同じで11ヶ月で2人目を考えてることがもう十分すごいママだなーと😍
7ヶ月ってことは、4ヶ月の時から考えてたんですよね⁉️
凄すぎます😍


私はその頃、1人目の子が可愛くて仕方なくてこの子との生活を崩したくないって思ってたし、やっと夜も起きなくなって幸せでしたからまた授乳の日々なんて絶対やだって思ってました笑

5歳くらい離したかったですが、自分の年齢もあり…3歳にしました💦

これからお子さんもお喋りしたり成長を見せてくれるので、楽しんでくださいね☺️

  • まめ子

    まめ子

    娘が5ヶ月になる頃、周期的に排卵来るかな?と思ってチャレンジし始めました。
    私逆でこの勢いで産まないとまたあの日々が…とかってなりそうで(^^;;
    産んですぐは旦那ももう少し独り占めさせてあげよ〜?とか言ってましたが、元々3人は子どもが欲しくて、そのうち旦那もやっぱ兄弟欲しいな〜と言いはじめました。
    お互いの年齢も含めて…(^^;;

    りんごさん2人目の妊娠おめでとうござます♡
    つわりとか大丈夫ですか?
    娘さんも、お腹の子も、元気にすくすく育ちますように♡

    • 11月20日
りな

早くほしかったらやっぱり病院にかかる方が良いかなーと思いますよ!
わたしは多嚢胞で排卵が毎月きちんと起きてなかったのもあり、よし妊活!ってところですぐ病院行きましたよ(^^)

ちなみに1人目もクスリ飲んでたので、2人目は妊活始めるタイミングで、病院かかりました!それでもらった薬飲んで早めに出来ました(^^)

  • まめ子

    まめ子

    コメントありがとうございます!
    無排卵月経とか自分でも疑ったんですが、生理不順とかないか違うのかな…って勝手に思ってました。
    そうですよね、1人目の時も、妊娠できない理由がどこかにあったらどんなに妊活頑張っても意味がないと思って病院行き出しました。
    1人目も2人目もそれは同じってことですよね(´ω`)
    旦那とよく相談して病院行くことを検討するか、まだ余裕があるなら気長に待つのか考えたいと思います。

    • 11月20日