※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子は慎重派で怖がり。トイトレを考えるが、まだ乗り物に乗れず、発語も少ない。補助便座かおまるで不安。

慎重派怖がりの2歳の息子を育ててます。トイトレそろそろ考えようと思いますが、いまだに三輪車や、車を自分で蹴って動かす乗りものにのりません。

発語もやっと最近5つくらいです。

補助便座かおまる乗るのか不安で。。

コメント

sdxit

うちの子も慎重派の怖がりです!
1歳くらいにアンパンマンのオマルを買い部屋の片隅においてて、おもちゃ感覚でよく座らせてましま!あとは私のトイレに良く着いてきてトイレットペーパーで遊んでたのであるとき座ってみる?と声かけて不安そうだったのでわざとらしく
あ、そうだ!これつけたら怖くないよ!わぁ〜かわいい😍
とアンパンマンのオマルを装着して座らせました♪

りえ

最近友人から教えてもらったYouTubeるーなチャンネルというところのトイトレ動画を一緒に見ているのですが、子供がトイレに興味を持ってくれて積極的になってきました!
オススメしますね✨