![りとる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりも収まり、赤ちゃん用品を買いに行っています。オムツや粉ミルクの購入タイミングやサイズについて悩んでいます。産婦人科で相談してから購入するか検討中です。
おはようございます😃
今つわりも収まり動けるので赤ちゃん用品などいろいろ買い出しに行っているところです。
そこであと細かい物でオムツや粉ミルクなど買いに行こうかなと思っているのですがタイミング的にまだ早いですかね?
完母にしたいと思っていますが一応哺乳瓶を瓶、プラスチックセットを1つ買いました。
病院の先生には今の感じでいけば赤ちゃん3000ぐらいで産まれてくるよとは言われましたが…
オムツに関してはまだ産まれてくる赤ちゃんのサイズによるのかな?と思い、買うか迷っているところです。
いろんなオムツを試してみたいと思い、とりあえず1つ新生児用のを買ってみようかなと思っています。
それか産婦人科でもらったとして被ると他のが試せないので一回産婦人科に行った時に聞いてみてから買う方がいいですかね?
粉ミルクとオムツを買うタイミングって皆さんいつくらいでしたか?
- りとる(2歳2ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
退院した足で買いに行きました!
オムツやミルクは焦って買わなくても
いいかなと思います☺
![くーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くーちゃん
完ミでしたが、粉ミルクもおむつも退院してから買いましたよ!!それくらいゆっくりでいいと思いますよ😊
私は産院でもらったおむつを退院してからも使ってました!
色々と落ち着いておむつの使い勝手や赤ちゃんとのサイズや相性?(おむつかぶれなど)を見極めてから色々と試してみてもいいと思います😊
-
りとる
退院してからなんですね!
初めての出産なのでとりあえず動ける時に〜と焦ってしまっていました😅
赤ちゃんによって合う合わないもありますもんね!
まだ買うのは待ってみたいと思います😊
ありがとうございます♪- 11月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
オムツはサイズとメーカーを調べてから、
お尻拭きは早く買うと乾いちゃうかな?と思い(そんなことありませんでした笑)
ミルクはもしかしたら母乳が出るかもしれないから様子を見てから
買いました!完母希望であれば生まれてから入院中の様子を見てミルクを購入した方がいいと思います!
-
退会ユーザー
ちなみにこの3点を買ったのは退院の日か入院中夫に病院で使っているものを写真で送り買っておいてもらった記憶があります!
- 11月20日
-
りとる
オムツってサイズありますもんね🤔
早めに買いすぎたら赤ちゃんのサイズに合わないとかあるかな…と心配していました😅
確かに入院中の様子を見てですね!
まずは母乳がちゃんと出るか見てから検討してみたいと思います!
ありがとうございます😊- 11月20日
-
退会ユーザー
娘は生まれた時が小さかったこともあり新生児サイズでも大きかったです笑
またメーカーによってウエストの部分の太さ?大きさ?が違うのでひとまずは入院中のオムツを使ってみてから色々試すと良いと思います!
ちなみに私の産んだ病院はパンパースでしたが個人的にはメリーズまたはムーニーが使いやすいです✨- 11月20日
-
りとる
そうなんですね🙄
オムツも種類が多すぎて何が違うんだろって思っていました😅
いろいろな種類を使ってみてその赤ちゃんにあったオムツを買った方がいいですね!
かぶれとかもあるって言いますもんね〜- 11月20日
-
退会ユーザー
私も何が違うのか全然分からなかったのですがパンパースは個人的にお尻かぶれしやすい感じでした😢
あとはちびゴン太さんの好みのものでいいと思いますよ✨- 11月20日
-
りとる
パンパースそうだったんですか🙄
他のオムツに比べて少し高いしいいのかな〜と思っていました!
使ってみての好みとあとは赤ちゃんの着け心地とお尻の状態ですね🤔- 11月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
オムツも粉ミルクもいつでもどこでも買えるので、そんなに焦らなくてもいいと思います。オムツ買うタイミングを産院で聞くってことですか?笑 それともメーカー聞くってことですか?わざわざ聞かなくても産めばオムツくれるので、それも大丈夫だとおもいます。
私は哺乳瓶すら買わなかったですよ。
-
りとる
メーカーですね、
産院で使っているメーカーなら感じがわかるので違うの使ってみようってなりますし
出産したらオムツくれるんですね!
タイミング見て買おうかな〜
哺乳瓶買わなかったんですか!
完母でいけたんですね- 11月20日
![ぽせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽせ
まだ買わなくていいと思います〜
ミルクもオムツも哺乳瓶も、産まれてから入院中に家族に頼んで産院で使ってるのと同じのを買ってきてもらいました!
通販もありますし、焦らなくても全然大丈夫です!
退院の日にその足で買いに行くという人もいるくらいです笑
-
りとる
確かに産院で使っている物なら安心出来ますよね!
ちょっと哺乳瓶は焦りすぎました笑
私もそうしようかな〜…
入院している時って例えば哺乳瓶とかって借りる感じになるんですか?
それとも支給されるんですか?
退院の日に買いに行くぐらいでも遅くはないんですね🤔- 11月20日
-
ぽせ
産院によって、なにからなにまで自分で持ち込まなきゃいけないところもあるのでそこは要確認ですね!
私の場合は、赤ちゃんのものは何も持っていかなくてよかったです。オムツ、粉ミルクは必要分もらえて、哺乳瓶は貸し出しでした。- 11月20日
-
りとる
そうですよね!
今度検診の時に確認してみます😃
向こうで用意してもらえると楽ですよね!- 11月20日
りとる
買うタイミングはそんな感じでいいんですね🙄
イメージ的に退院した後はすぐ家に戻らなければいけないのかな〜と思っていました!
ありがとうございます😊
買うのはまだ待ってみたいと思います♪