※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

愚痴ですお風呂入れる帰ってきてちょっと遊ぶそれ以外何にもしてないく…

愚痴です


お風呂入れる
帰ってきてちょっと遊ぶ

それ以外何にもしてないくせに、
余計なことばっっっっかりしないで欲しい。


確かに家族のために働いてくれてありがとうですけど。
私は出産を機に割と大変だった仕事をやめて、家事に育児に専念して。
お小遣い?生活費?も十分なくらいいただいて、私に文句も言わないし、彼氏とか旦那としては申し分ないというかむしろありがたいくらいですが


父親としてどうなんだか

あやすときも右手と視線はYouTube。

私が子供寝かしてつけてお風呂に入ってくるねー!
はいよー!
ってときも、なんか泣き声するな?
と思って急いで出たら
リビングと寝床仕切ってるだけのドア越しなのに
旦那さんはリビングにいて。
私が髪も乾かさずあやして寝かしつけてると
代わろうか?って
遅っ
いらん
YouTubeみてたんですね
よく子供泣きはじめたのにみれるなぁ

寝る時はイビキうるさいし寝相悪いから
まだ新生児のときに別で寝たい旨を話したけど
一緒に寝たい、と。
もちろん夜泣いても知らんぷり
まぁ朝から晩まで仕事してきてもらってるし
完母だから自分しか授乳出来ないしそこはいいけど、
夜中なかなか泣き止まないときとか
頭から布団にくるまって背中向けられて
イビキガーガーかいて鼻ほじってるし
しまいには耳栓とか落ちてるし
ベッドに入ってもYouTube。
何のために一緒に寝たいんだろう。
世間体?
寝れない私がストレスだわ

お風呂の時最近泣いちゃったりするんだけど
今日は叫ぶように泣き始めたら
面白おかしく、煽るように接して
可哀想なくらい泣き叫んで、、
お風呂上がってからもなかなか泣き止まなくて
もちろん私があやして
旦那さんはYouTubeでもリビングでみてるのかな
授乳と寝かしつけ終わってリビング行ったら
ソファーでうたた寝


忙しい仕事だから大変だから
家でゆっくり好きなことしたいのもわかるけど

夫婦2人だけだったら今まで通りそれでいいけど
父親になった自覚あるのかな?

ちゃんと休めるように
私は疲れた顔しないようにしよう とか
好きなご飯作ってあげよう とか
子供の世話も私がしっかりやろう とか
ポジティブに 
思ってやってるけど


帰宅してから息子が機嫌いいときは楽しく遊ぶけど
ぐずり始めたらすぐ今日は疲れた顔して



なんなら休みの日もぐずったら疲れた顔して
パスしたい雰囲気ムンムンだしてくる

余計な仕事も増やすし
いい歳して自分のことなんも出来ない
言われたこともしない


なんか疲れたなー
疲れた顔の人見ると疲れてくる

ひとりで育児にしてるようなもんだし
可愛い子供一人占めしてて私は嬉しいから、
都合の良いときだけ来るな。
もう触んないで。

このままだったら自分で働くよ
お金もいらない

ほんとに触らないで。


今まではこうして欲しいって伝える時も
言葉選んで優しく伝えてたし
頑張って働いてくれるから労ってたけど

もう積もり募って私も最近は態度に出てしまう


まず
YouTubeと結婚しろ


コメント

はじめてのママリ🔰

あーもう分かりすぎて分かりすぎて。。
自分の都合のいい時だけ相手して子育てしてる気になってる旦那!
スマホ捨ててやりたいですよね

本当に毎日お疲れ様です😫
何も言えませんが気持ちは本当によく分かります‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    旦那さんてこんなもんですかね!!
    共感してもらえるだけでとっても嬉しいです!!!!!!

    • 11月20日
ぴっぴこママ

コメント失礼します!同じです、、
なるだけ思わないようにはしてたのですが、、、

ろくに調べもしないで、必死に第一子なので心配で調べ尽くした方法に文句を言い、

私が送った沐浴等の仕方のURLを見ずにゲーム。

乳児湿疹、検診の際に聞いてネットでも調べて私が1番心配してるのに、
かわいそう。病院連れてって。
今ではママ友に聞いたり先生に聞いたりしてよくなっています!

寝かしつけ、背中スイッチがどれだけ大事か知らないでゆらゆらしてたら、
早く置いてあげなよ冷えるで!

、、、。育児も協力的で家事も手伝ってくれるいい旦那ですが
私1人でこの子を見たいと思ってしまっています、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです。。
    なんでここ荒れてるの?
    とか、私が一番気にしてるわ!!って思います!!!
    私も最近は何も相談せずにすぐ病院行きます。
    育児の意思疎通って難しいですね。。

    • 11月23日