コメント
退会ユーザー
不妊治療のタイミング法で妊娠したのですが、体温が下がるタイミングも先生が今日だという日も、検査薬も、すべてが一致した日はほぼなかったです。先生も、そう言われてました、、だから結局何が正しいのかはわからないですが、精子は何日か生きますが卵子はたしか1日くらいしか生きれないし、1日の中でも受精できる時間が決まっているようです。精子も、射精されてから数時間たつまで、運動ができないのだとか。
だから排卵される前に精子が子宮で待機してるのが、いいそうですよ!
退会ユーザー
不妊治療のタイミング法で妊娠したのですが、体温が下がるタイミングも先生が今日だという日も、検査薬も、すべてが一致した日はほぼなかったです。先生も、そう言われてました、、だから結局何が正しいのかはわからないですが、精子は何日か生きますが卵子はたしか1日くらいしか生きれないし、1日の中でも受精できる時間が決まっているようです。精子も、射精されてから数時間たつまで、運動ができないのだとか。
だから排卵される前に精子が子宮で待機してるのが、いいそうですよ!
「妊娠・出産」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
確かにおっしゃる通りな気がします。私も一度婦人科に相談したら、排卵検査薬が陽性になったから、すぐ排卵するとも限らない。これから排卵するよ~っていうお知らせでしかないと。
可能性があるうちは、タイミング増やしておくべきですね。
詳しく教えてくださり、ありがとうございました😊💓