
マタニティブルーで辛い気持ち。旦那への疑念や自己嫌悪、体重や将来への不安。乗り越え方や気持ちの伝え方について相談です。
マタニティブルーなのでしょうか😭😭
最近特に怪しむような行動はしていない旦那をすぐに疑ってしまったり、不安で涙が出たり、赤ちゃんのCMや映像をみて何故か涙が出てきたり…かなり恵まれた環境にいて周りからもサポートしてもらって気持ちの大部分は幸せなはずなのに、自分の気持ちの中でコントロールできない部分ができてしまって辛いです。
旦那に当たってしまって自分が嫌になります。
つわりの時はつわり辛い!と考えるので精一杯でそれ以外のことは考えていなかったのですが、今は体重のこと、お金のこと、子供の将来…たくさん考えてしまっています。
体重増えたく無い増やしちゃダメって思っているのに、思えば思うほど過食気味になってしまって、今日もたくさん食べてしまいました。そこまで増えてるわけでは無いのですが、体重のことでかなり精神的にやられてます…。
こういう時どうやって乗り切ってますか?
また、旦那にこう言う気持ちだということをどう説明したらいいのでしょうか?😢たくさん疑ったり当たったり、してしまっているのでつらいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆん
いつもなら気にしない事が
気になってしまったり、
些細な事で不安になりますよね
私も悪阻が重い時は特に
色々やってくれる旦那に対して
ありがとうが素直に言えなかったり
いつもこの時間帯連絡あるのに
連絡が無いから浮気してるかもとか
全くそんな事ないのに、
そんな事ばっかり考えちゃいました
とにかく今弱くなってしまう
イライラしてしまう情緒不安定な
状態今だけでいいから旦那様に
理解して貰う、それと、
旦那様も頑張っている訳なので
自分も頑張る事です
でも無理はしなくていいんです!
1人になりたい時は1人になって
とにかく今は楽してください
周りに頼ってください!
いずれ前向きに考えられるように
なると思いますよ😆✨

はじめてのママり🔰
私も同じ時期がありました😞
きっとマタニティブルーだと思います💦酷く旦那に当たってました😢ストレスは1番の敵ですよ😞私も体重気にしてましたが、逆に気にしすぎてストレスになる方がよくないかと思います💦赤ちゃんに栄養あげてるんだし仕方ないくらいで思っていた方がいいですよ😊食べたいって思った物は赤ちゃんが食べたがってるって母が言ってました😂
私は良く赤ちゃん用品のものネットで調べたりしてました☺️名前調べたりとか😊唯一赤ちゃんのこと考えてる時は楽しかったし心が穏やかになってた気がします😌
旦那にはマタニティブルーって言ってネットに書いてることなど見せて説明しました🙂うまくは言えないですがこう思ってしまうとか悲しくなってしまうとか、全てわかってくれる理解してくれるのは難しいと思いますが、伝えるだけ伝えてもし当たってきたりしたらあーマタニティブルーなんだなぁーって流して欲しいとお願いしました😣
-
はじめてのママリ🔰
同じ時期があった方のお話聞けて何故か少し安心しました😳
昔から食事をすることが好きだった上、妊娠前は体重そこまで気にしてなかったので、安定期入ってからの体重管理が難しすぎて😣💦
お母様の言葉救われました🥺最近パンがすごく食べたくなるので私の赤ちゃんはパンが食べたいのかな😊
確かに赤ちゃんのこと考えてる時は幸せな気持ちになります💓今度気持ちが沈んだ時は赤ちゃん用品調べてみます👶
私自身マタニティブルーのことそこまで知らないかも?って思ったので、ネットで調べてみて旦那に伝えてみようと思います!✨
優しく励ましていただいて元気でました!😊
本当にありがとうございます!🙏- 11月20日

はじめてのママリ
きっとマタニティ ブルーだと思いますよ😊わたしも妊娠中、仕事してる時は平気だったんですが産休入って実家に戻ったら、とにかく家族にイライラしてしまいました。あとは、わたしは産後でしたがこの子に何かあったらどうしようとか不安に襲われる時がありました。
体重もほんとに増えてしまって😅お菓子がやめられなくて自己嫌悪でした、、。
旦那様は、おはなしきいてくれる方ですか?それなら、素直にこういう気持ちでいて、イライラして迷惑かけたらごめん、と伝えるのはどうでしょうか?あとは、第三者の人に聞いてもらうのがいいと思います。わたしは里帰り中だったので、遠くにいる旦那に話を聞いてもらいました。ママリさんなら、旦那さんは身近すぎるので離れて暮らすご実家の両親、友達とか、、。
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね…!😣確かに何かをしてる時は少し気が紛れる事が多いです。
私もお菓子とパンがやめられません😖菓子パンが美味しくて食べた後カロリー見て落ち込んでます…💦
実は旦那とはまだ一緒に住んでいなくて、今私は実家で暮らしていて、12月から私の実家に旦那が越してくるんです…。遠くにいる旦那にイライラして、近くにいる家族にはイライラしなくて不思議です…🤔でも多分気持ちの面では1番旦那に頼っている?部分があるのでそのせいなのかも知れないです😭
逆に近くの母に相談してみようとおもいます…!
それから旦那も話を聞いてくれると思うので、今までのことを謝って気持ちを説明してみようと思います😊
優しい励ましのお言葉皆さんにかけていただいてかなり元気でました😌
本当にありがとうございます!- 11月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
まさにそんな感じです。
そうですよね…!旦那も頑張ってくれています😳
素直になれなくて一方的に怒ってしまっていて、旦那にも辛い思いさせているので気持ちを話してみます!
優しすぎる励ましのお言葉ですごく元気出ました😌!
周りの方に今は頼って、今後前向きに考えられるようになった時には恩返しできるように無理せず頑張りたいと思います✨
本当にありがとうございます!
双子ちゃんなんですかね?👶👶
お互い無理せず頑張りましょう💓