※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぷて
その他の疑問

父が脳出血で倒れ(今回2回目)右半身麻痺、言語障害、車椅子生活になる…

父が脳出血で倒れ(今回2回目)右半身麻痺、言語障害、車椅子生活になるのではないかと言われました。
実家は田舎の方にあり私は免許も持ってないので実家に帰れそうにありません。
主人がいたら車だしてもらえるので可能ではありますが、車椅子が家の中を通れるか分かりません。
スロープもありません。
このまま介護施設にいれるべきなのか悩みます。
私も家庭があるので父優先に行動するのは難しいです。
父は生活保護を受けれるのでしょうか??

コメント

ゆまる🐕

ケアマネさんはいますか?
入院中でしたら、病院のソーシャルワーカーさんに相談してみるのがいいかと思います。

お父さまが少しでも改善されますように。

  • ぽぷて

    ぽぷて

    今日突然倒れたのでまだケアマネージャーはいませんが今の総合病院からリハビリテーション病院に転院は確定だと思われます。今の医師の話では要介護2になるのでは、と言われています。

    • 11月19日
ままり

お父さんしかいないのですかね?
だとしたら生活保護を受けられると思います。多分、働けませんよね。
ただ、持ち家や車があれば手放す事になると思います。
常に介護が必要で、近くに介護できる人がいないのであれば生活保護より介護施設の方が良いのかなとは思いますが、お父さんの意思にもよりますよね😞

  • ぽぷて

    ぽぷて

    父しかいません、介護施設の値段を見たのですが生活保護を取れたとしても月に2桁は必ず行くものなのでしょうか?無知なのですみません…。

    • 11月19日
  • ままり

    ままり

    地域によって多少違うとは思いますが、身内が妊娠中に保護を受けた時、1人というカウントで10万はあったかなと思います😊

    • 11月19日
deleted user

生活保護は世帯の状況が分からないので受けられるかは回答出来ませんが。
特養は3以上でしか原則入れないので、施設をお考えであれば住宅型、介護付有料あたりでしょうか?いずれも生保であれば扶助がありますので2桁とかはないです。ただ生保枠は限られますし、そもそも生保は受け付けていない施設もあります(儲けにならないので)。
今入院中で在宅に戻るか施設か迷われているなら、いったん老健を挟むのも手かと思います。リハビリ次第では何とかサービス利用しながら自宅で生活できるくらい、回復するかも知れません。