
コメント

退会ユーザー
小2の時に父が出ていきその後3年かけて離婚裁判。小5の時に離婚となりました❣⃛
特に必要さを感じない父親だったので何の影響も無かったです♡(ღ˘⌣˘ღ)
むしろ女手一つで育ててくれている母に恥ずかしい思いをさせないようにと勉強や家事をしっかりしようと思えたのでむしろプラスでした- ̗̀ ♡ ̖́-

mka
離婚してますが、心の傷はないですよ!
大きくなってたから離婚したからというのもあるかもしれませんが、何もやらない父親だったのでいなくてもいいなーという感じでした。
ただ元彼に俺普通の子と付き合ったことないと言われて
普通って何?と聞いたらみんな片親なんだよと言われて
私普通じゃないんだ。と思ったことはありました😂
-
あくあ
心の傷はないんですね😊
答えにくい質問に
ご回答どうもありがとうございます😊- 11月20日

はじママ
私の記憶にない頃に一度目の離婚、17歳の時に二度目の離婚しています。(バツ2)
小さい頃は寂しかったです。
兄弟がいましたが、2人で母の仕事が終わるのを待つのが…
それでも育ててくれた母には感謝していますし、離婚については特に反対とか、そういうのも特にないです🤔✨
むしろ父親がいなくて良かったと感じることのが多かったかもしれません😂
-
あくあ
皆さんお母さまへの感謝を
すごく感じてらっしゃるんですね😊
ご回答どうもありがとうございます😊- 11月20日

⋆͛🦖⋆͛ママ
はい🙋♀️父子家庭ですが...☺️
特に心の傷は無いです!!
でもお母さんと出掛けてる人見て
いいなーって思ってました😊
-
あくあ
心の傷はないんですね😊
お父様に大事に育てられたんですね✨
ご回答どうもありがとうございます😊- 11月20日

退会ユーザー
うちは母親が浮気ばかりで家のお金も殆ど使っていたので高校の時に離婚届書かせて別れさせました。離婚届を初めてもらいました(笑)
父親は長距離の運転手だったので週1しか帰ってきませんでしたね😓
心の傷はないんですが親がギクシャクしたり仲良くないなら早く別れて欲しかったです。
心の傷は虐待もされていたのでトラウマがある事ぐらいですかね💦
-
あくあ
とあさんは離婚届を書かせたのですね💡
虐待されてらっしゃったのは
辛かったですよね😢
ご回答いただきどうもありがとうございます🙇- 11月20日

はじめてのママリ🔰
離婚して、父と別居して
何十年経った今でも、
母への暴言や暴力が
未だに夢にまで出てきて
苦しんで起きます。
私が幼稚園の頃から
その記憶があります。
でも皆で外食へ行ったり
優しい顔やお出かけも
思い出すので、
会いたくはないですが
どこかで元気にしていては
ほしいです。
離婚による痛みは
ないですね。むしろ、
離婚によって父と母は
仲良くなりました。
フジモンユッキーナ元夫妻
のように。
-
あくあ
離婚によってご両親が前より仲良くなられて痛みもなかったんですね😊
お母様への暴言暴力を
幼稚園の頃から覚えてらっしゃるんですね😢
本当につらい思いをされたんですね😢
そのぶん幸せになってくださいね
ご回答どうもありがとうございます。- 11月20日

YK
4歳から父子家庭です。
本当は寂しかったです、甘えたかったです、周りが羨ましかったです。
でも子供ながらに大変だから迷惑かけてはいけないと思い、沢山のことを我慢してきました。
父が大好きでしたし、男でひとつで育ててくれて大変だっただろうなって思います。
でも自分が親になって、1度父に子供のことでグチグチ言われた時があって、その時に今までの我慢が全て爆発してしまいました。
「あんたに言われたくない、私がどんな思いしてきたと思ってんの。お母さんがいないだけでどんだけ我慢して辛い思いしてきたか、あんたにはわかんないよ」と言ってはいけないことを言いました。
でも止まらなくて、今遅く来た反抗期状態です。
そして、昔からどんなに愛されても愛されてると思えなく、信じれなく、過去の彼氏ともそれが原因で別れてます。
愛されていたとは思いますが、仕事で忙しく1人でいたので、愛されて育った気がしません。
でも、母親がいなかったからこそ、子供ができたらこんなことがしたいなとか色々思ってました。
だからか凄い異常なくらい過保護で、娘にはごめんって思ってます。。。
-
あくあ
お父様と二人でたくさん
我慢されてきたんですね。
私のような他人に何がわかるんだと思われるかもしれませんが
きっとお父様もYKさんもYKさんのお子さんも大事に思って
心配して口を出してこられるんじゃないでしょうか。
私は実母に子育てのことで
毎日これでもかっていうくらい(笑)口出しされグチグチ言われてつかれます。(笑)
言い合いにもなります。
でも後から考えてすごく
手伝ってくれているので、
私たちのことを思って
そうなるのかな、と思っています😊
男手1つで育て上げるのは
本当に大変だと思います
娘が大事だからできるんだと思います
娘さんのことも大切にされてるんですね😊
でも過保護にできるのも
お嫁さんに行くまでですよね。
一緒にいられる今を大切に
していきたいですよね😊
ご回答どうもありがとうございます✨- 11月20日
あくあ
お母さんのために頑張られてプラスだったんですね😊
答えにくい質問かと思いますが、ご回答どうもありがとうございます😊