子供が食べたいものを提供するか、夕飯を抜くか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
3歳5ヶ月
絶対食べることができる夕飯を、気分で「食べない」「やだ」と駄々こねて泣いて食べません。ちなみにシチューです。夏は作ってませんでしたが、冬はよく作ってたので食べたことはあります。
お子さんが、絶対食べられる夕飯をワガママでいらないと言った場合、皆さんならどうしますか?
ほんとに一口も食べないです。イライライライラ…。夕飯抜きにしますか?こんなとき別のもの作る女神のようなママはいますか?ここで食べたいものあげたらずっと食べない気がして…
どうすればいいんでしょうか😢
- o
るー☻
じゃあいらないね!って下げて無しです(笑)😂
はなのこ
別のものを作ることはしないですねー。アーンしても食べないなら、1時間ぐらいキレながら粘って、おしまいにします。もちろんその後も何も与えません。
赤ちゃん返りだったら、アーンしたり膝に座らせたら食べるってこともあるかも。
ぽんず
出したものを食べないなら他のものはあげません。食べなくて結構です。
のタイプです。私は女神じゃありません😂
日月
「そっか。でも、これしかないからねー。」って、冷めてもそのまま置いてます。
それで食べなければ気分じゃなかったんだろうな。幼稚園疲れてるんだろうな。と思って、その時はご飯だけでも食べればOKに。
次の日の朝に残したものを出します。
わざわざ別の物は作らないですし、出さないです。
まぐ
シチューのみじゃなくて、パンとかご飯もあるでしょうしシチューを食べなくてもほっときます🙌
あとうちは15時におやつにしていたのですが、次の日のおやつは無しにします!
a
シチューが嫌なら白米だけ出します😂それも嫌ならもう何もあげません別のものなんて作りません笑
一日一食くらい食べなくても大丈夫です!
o
皆さん回答ありがとうございます😢
食べないなら食べさせない人が多数でなんだかホッと?しました💦💦
頑固な子供はどうすれば直るのか…悩む日々です😢
ありがとうございました😢!!!
コメント