※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおな。
産婦人科・小児科

耳垢が柔らかくなっても、2週間後の耳掃除は泣いていても行ってもらえるでしょうか?先生に見てもらった方がいいですか?

耳垢が固く溜まりすぎて取れなかったため点耳薬をもらいました。


2週間くらい経ってから耳鼻子で耳垢掃除に行く予定なのですが、
泣いてたらやってくれないですかね😕?

大泣きして暴れるのが目に見えてます、、

点耳薬で柔らかくなったら出てくるんでしょうか?
でてきたとしても先生に見てもらった方がいいですよね😕

コメント

ぶたッ子

点耳薬はしてないですが、耳鼻科での耳掃除は毎回ギャン泣きしてます😅
それでもやってくれますよ☺️

  • りおな。

    りおな。


    みなさんギャン泣きなら安心します🥺笑

    • 11月19日
ママリ

元耳鼻科で働いてました🙋‍♀️

泣いててもやってくれると思います。
暴れても押さえ込んで...という感じになるかと思いますが💦

点耳液で柔らかくしても、一部は皮膚とくっついてたりなどあって出血など合っても困るのでちゃんと病院でやってもらうのをオススメします🤗
柔らかくなっても、ポロッと取れたりすることは稀だと思うので😌

  • りおな。

    りおな。


    やっぱり行くのがいいですね🙆‍♀️

    ちなみに薬もらったのは息子2歳で、ついでに7ヶ月の娘もやってもらった方がいいですよね?😳

    • 11月19日
  • ママリ

    ママリ

    いちばん安心かと思います💖

    基本的に耳垢はほっといてとポロポロ自然に落ちる、と言われてるみたいなのですが湿った耳垢だったりすると固まりやすいので心配だとみてもらえるとおもいます🤗

    お風呂上がりに、手前だけクルクルと綿棒でやるだけでもいいみたいです😌

    • 11月19日
🐬

うちの子も嫌がってギャン泣きでしたが、看護師さんがしっかりホールドして先生もササッと取ってくれてすぐ終わりました(笑)

ママリ

ギャン泣きでもやってくれますよ!

赤ちゃんの時から
耳掃除は耳鼻科でやってもらってます!
先生に耳掃除は下手にやらない方がいいから定期的に連れておいでと言われて連れてってました☺️

赤ちゃんの時はギャン泣きでしたが今は泣かずにやれてます🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

2ヶ月前に点耳薬いれました。
その後ももちろんギャン泣きですが、病院ですんなり取れましたよ!

510928

4歳児でも泣いて暴れてても診てくれるので大丈夫だと思います🙆‍♀️
我が家は私と看護師さんお二人に協力を仰ぎ3人がかりで押さえないといけないくらい暴れます😂

点耳薬で柔らかくなったら耳用の掃除機みたいなもので吸ってくれますよ〜。薬のせいでネットリした耳垢なので家で取るのはムズカシイと思います🤔

genkinominamoto

泣いててもやってくれますよ〜💡うちの行ってるところはミノムシみたいに包んで身動き出来ない状態になります😂
かえってギャン泣きのこともありますけど、看護師さんが声掛けしてくれるし安心して耳掃除見てます笑