
男の子が後追いする行動について相談です。挙動に不安を感じています。
あと1週間で8ヶ月になる男の子を育てています!
後追いについて質問です。
後追いとはどんな感じだったでしょうか?
たまにどこかに行くと泣いてついてこようとしますが(機嫌が悪い時)
全くしない日もあります。
ご機嫌なときにどこかに行っても全然泣きません。
部屋に戻ってもいないかのようにおもちゃに夢中だったりしますが、近くにいるとよじ登ってきたり寄ってきたりします。
同じ部屋にいてもおもちゃに飽きたのか
突然うめきながら寄ってきたりします。
主に眠い時です。
このような行動も後追いと言えますか?
ちゃんとした後追いがなく不安に思います😭
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

みぃ
ご機嫌でも離れると泣くくらいが後追いかなーと思います(^ ^)
立とうとするだけで泣いてました…

あちこ
きちんとコレだわ…と思ったのは1歳2ヶ月くらいでしたかね😂💦うちも同居ですが、明らかにママっ!いないとすぐ泣く戻るまで泣き止まないなどありました😱
マーマー〜〜!と叫んでました(笑)
その子にもよりますが、もう少ししてから本格化すると思います😂💦
-
はじめてのママリ
一歳くらいまで待ってみます😭ママの認識が薄い気がしていまして😂本格化が待ち遠しいです😭
- 11月20日

ママり
私が少しでも離れたり立とうとするだけで大泣きします😓
いないのに気づくと全力で探しに来ます、他の人がいても変わらないですが稀に機嫌いいと1人で遊んでくれます👌🏻
-
はじめてのママリ
他の人がいてもママを認識しているのですね👏息子もそのようになってほしいのですが😭気長に待ちます😭
- 11月20日

退会ユーザー
もう少ししたら本格的なのがはじまるかもですね💦
うちも7ヵ月頃から後追いっぽいのがありました💦
とにかくどこでもついてきて娘の方を見てないと泣く感じです😭
離乳食作るのもなかなか大変で…でもご機嫌な時とかおもちゃで遊んでる時は1人でも大丈夫な時もありましたで💦
あーこれが後追いか!大変だなぁと思っていたら、1週間くらい前から更にすごくなりました😂
ご機嫌とか関係なく、側にぴったりいないと泣いてトイレ行くのももちろんギャン泣きで「トイレ行ってくるねー」とかトイレの中から声かけしててもだめです😭
同じ部屋に居てもぴったり側に居ないとだめです😭
よし!真剣におもちゃで遊んでるな!今の内にお茶飲も!と思って、立ち上がろうとするだけでもうアウトです😂
今、これが本当の後追いか…と実感中です😭💦
-
はじめてのママリ
すごい後追いですね😭まだギャン泣きとかではないので本当の後追いではないみたいです😂はやくママを認識してほしいです😂
- 11月20日

もん
うちの子もあんまり後追いなくて大丈夫かな〜と思ってましたが、だんだん歩いてるとハイハイでついてくるようになりました!確か9か月とか10か月頃だったような…
でもあんまり相手しない時間が続くと泣きますが、機嫌がよかったらどっかいっちゃう事も多いです!
ついては来ますか??泣かない後追いみたいのもあるのかなーと思います!
眠い時にくっついてくるのは後追いというよりママどうにかしてよ〜って甘えてくる感じかもしれないですね!
でも眠い時に甘えてくるならちゃんとママを頼りにしてるし心配はないのかなと思います😄
はじめてのママリ
そうですよね😭立とうとするだけで泣くのですね!気長に待ってみます😭