※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこた
子育て・グッズ

ミルクの量調整に悩んでいます。分泌が少ないようで、昼間に不足してしまい、夕方以降にぐずぐずする状況です。朝のミルクを減らしても大丈夫でしょうか?寝る前のミルクはそのまま足してもいいか迷っています。

混合でのミルクの減らし方についてアドバイスください!
もうすぐ生後1ヶ月の男の子を育てています。
現在は朝8時頃に母乳プラス40mlと寝る前に60mlのみミルクを足しています。この足し方だと昼にはかなり長時間吸わせないと足りなくて、夕方以降ぐずぐずがひどいです。
日中の分泌が少ないんだろうと思います。夜間はすごく出ていて足りていると思うのですが、朝方から張りが減ってきて、昼間はごくごく飲む音は聞こえず、たぶんチマチマ飲んでる感じです。一応昼過ぎは寝てはくれますが、夕方にはカスカスという感じで、ぐずぐずが激しくなります。分泌増やすには、とにかく吸わせるとは聞くので、やっているのですが、全然増えてくる気がしません…。
ここからでも朝のミルクなくせますかね?今はむしろ夕方も足すべきくらいな感じだと思います。
完母を目指してるわけではないので、寝る前はこのまま足す感じでもよいかなとは思っています。
あまりまとまっていませんが、何かアドバイスあればお願いします。
白米を食べるとか、温かい飲み物をたくさん飲むなどはすでに実践していますし、ハーブティーもあまり効果なかったです。

コメント

はじめてのママり🔰

日中カスカスだったので、ミルク足してましたよー!
朝のミルクを無くすとはどういう意味ですか?朝のミルクを辞めるってことですか??

  • ぽこた

    ぽこた

    そうです!朝のミルクをやめれたらなと思っています!

    • 11月19日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    母乳が足りないのにミルクもやめるのですか?
    赤ちゃんお腹空いてしまいそうですが💦

    • 11月19日
  • ぽこた

    ぽこた

    今のままだとやめれないので、どういうふうにしたらやめられるかアドバイスが欲しいと思って質問しました!

    • 11月19日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    やめ方はわからないけど、母乳の増やし方というか…私は根菜類が良いと聞いたのでたくさん食べるようにしたら、母乳増えましたよ!😊
    人参、大根、ごぼう、たくさん食べました!

    • 11月19日