※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

義妹の知的障がいと息子との関わり方に悩んでいます。息子が義妹の独り言に怖がり、義妹の表情にも困惑しています。息子には距離を取るように指導していますが、自分がトラウマになってしまうのではと心配しています。

子供と知的障がいのある方との関わり方について…正解はないと思いますが、ご身内に障がいのある方がいらっしゃる育児中のママさんや、お仕事で関わりのある方など詳しい方、アドバイス頂けませんか💦

義妹には重度知的障がいがあります。遠方に住んでいるので、そんなに頻繁には会いません。時々遊びに来る程度です。(コロナなのに…の批判は御遠慮ください)
我が家には、もうすぐ3才の息子がいます。よくしゃべる子で、会話は成立します。しかし、義妹とは話が噛み合いません。去年まではブロックどで仲良く遊んでいたのですが、今はお互いうまくコミュニケーションがとれません。なるべく間に入っているのですが対応がとても難しいです。

義妹はよく独り言を言っており、その内容は怒っています。「そんなことしなくていい!」「歯を見せて笑うな!」といった感じです。息子に向けられたものではありませんが、息子は自分が言われていると思って萎縮してしまいます。あれは独り言といって、あなたに言ってるのではない、大丈夫だと説明するのですが、恐怖が先に立ってしまい中々理解できません。息子が自分で勇気を出して「怒らないで」と言ったのですがダメでした。義妹にそんなことを言わないで、というのもわかってもらえません。義母からも説明してくれましたがだめです。

義妹の表情にも困っています。落ち着いているときは良いのですが、思い通りにいかなかったりすると不機嫌になり、睨む癖があります。不機嫌な時は誰にでも、いつでも睨みます。息子はそれがとても怖いようです。

息子には嫌だなと思ったら距離をとりなさい、お母さんのところにおいでと言っています。そのうち息子が彼女の病気や障がいについて理解できる時がくるのはわかっていますし、義母もそういいます。

私は今トラウマになってしまって、障がいのある方=怖い人、となっているのではと心配です。

コメント

とこ

私は放課後デイサービスにパート勤務していて、仕事の時間が15時以降なので幼稚園降園後に娘も連れて行っています。娘は年少(4歳)でよく喋ります。
歳が近く(小学校低学年)知的障がいが軽度の子とは仲良く遊んでいますが、重度知的障がいで体格も大きい子は少し怖いみたいです。
お話のやりとりが難しいことに加え、自分よりかなり体が大きいことも怖いと感じる要因のようです。
以前は怖いと思っても離れられなかったり物を取られてもどうにもできなかったりして泣いたりしていましたが、最近は他の子たちがどう対応しているのか、職員がどう関わっているのかを見ているようで、早めに自分から離れたり困ったら職員に伝えに行ったりしています。
どう対応するのがいいのか難しいですよね。。娘は今のところトラウマになるほど怖がっていないようなので、不安なときは距離を取る・離れる、他の遊びに切り替える対応でいいかなと思っていますが。。

  • ママリ

    ママリ

    実際に障がいのある方と関わっている方からのコメントありがたいです☺️

    なるほど体格差も怖いと感じる要因なのですね✍️義妹はダウン症なのでそれほど大きくはありませんが、息子よりは大きいです。現在43才、更年期の症状もあるようで義母も最近対応に困ってきたようです。。

    当面は他の遊びに切り替える、離れるの対応をしていきたいと思います!

    • 11月19日