
3ヶ月の男の子の母です。母乳のみで育てていますが、夜は4〜5時間あいてしまうことがあります。飲まなすぎなのか、夜間起こしてでも飲ませたほうがいいか悩んでいます。体重の増え方も気になります。皆様のお話を聞かせてください。
授乳間隔について。
まもなく3ヶ月になる男の子の母です。
初めての育児でわからないなりに楽しんでやっています✨
入院中から1週間ほど前まで混合だったのですが、ここ最近ミルクを作るのが面倒なのもあって(笑)母乳のみで過ごしています。
母乳は消化がいいということですが、夜になると4〜5時間あくことが普通で、さらに長く飲まないこともあります。
これは飲まなすぎなんでしょうか?
夜間起こしてでも飲ませたほうがいいですか?💦
自宅に体重計がないため、体重の増え具合はわからないんです😭
皆様のお話をお聞かせください💦
- あーちゃう🐶(2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通ですよ。
寝ているなら起こす必要ないです。たっぷり飲んで寝ているってことです。
うちの子退院した日か5時間空いてましたよ。

Rまま
うちもそのぐらいから夜間徐々に寝てくれるようになって、完母ですが全然あげずに朝起きてからあげるって感じでした😌お腹空いてたらきっと泣いて教えてくれると思うので、良く寝てくれる子なんだと思います😉
-
あーちゃう🐶
遅くなりました😭
お子さん最大どれぐらいねてますか?°°
泣いてる気がするのに完全に起きられないのが申し訳なく感じてしまいます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 11月20日
-
Rまま
10時間とか寝てくれてました😳
泣いてても勝手に寝てくれたりするなら寝言泣きとかもあるので、少し見守ってみるのもありですよ😉- 11月21日
-
あーちゃう🐶
なるほど!
気楽にいってみようと思います😭
ありがとうございます!!- 11月21日

R
なるべく同じ時間に同じ感覚で上げれるのがいいのでしょうけど
夜はママも寝れる時に寝ておかなくては体力が持ちません😭
私はよく寝てくれているのであれば寝かせてあげてもいいかと思います!その分朝起きてから沢山飲んでくれればと思ってました!息子も10時間とか平気で寝てて大丈夫か?と心配になりましたが夜寝るとゆうことを早めに覚えてくれたのだと思うようにしましたw
-
あーちゃう🐶
遅くなりました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
息子さんすごいですね!
ほんと、、ママにとっても睡眠は大切ですもんね💦
いろいろと心配にはなります。。
泣かせてるのに起きれずパイをあげられないこともあるので、成長に影響しないかな?と思ったり、自分自身にとってもパイが出なくなるんじゃないかと思ったり。。
最近また気持ちが下降気味です😓- 11月20日

ぎんちゃちゃ
1ヶ月とかは3時間後に目覚ましかけて起こしてたけど
そのうち眠たいし
お腹がすけばおきるやろ( ˙꒳˙ ).。o
って思って起きるまで寝かせてます😪
-
あーちゃう🐶
遅くなりました😭
そうですよね!
息子は自分の指をしゃぶって満足する日もあったので、そういうときはそのまま見守ることもありました!- 11月20日
あーちゃう🐶
遅くなりました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
なるほど!
夜間泣いてる気もするのですが、わたしが布団から出られず、、
日中ご機嫌でパイの飲みっぷりも悪くなければ問題なしですかね?
はじめてのママリ🔰
私は泣いていても今は起きれないよー‼︎ってしばらく泣かせてました…。
日中ご機嫌ならお腹も気持ちも満たされている。ってことだと思いますよ‼︎次の検診で体重の増えがよくなければミルク足してって言われるので大丈夫ですよ‼︎
あーちゃう🐶
そうですよね、、
自分とのたたかいな気がします😭
自分の体を大切にするためにも、息子には夜は我慢してもらうのもありかもしれませんね😢
まもなく3ヶ月検診なので聞いてみます!
ありがとうございます!!