
コメント

まあち
パパ見知りだと思います。
うちは3ヶ月終わりぐらいから、夕方はパパ拒否、寝かし付けも拒否でした😭
私が抱っこすればすぐ泣き止んでいたので、はじめてのママリ🔰さんも同じような感じだったらそうだと思います💡

coconattu
その頃、パパ見知り的なのありました‼️
急にお風呂入れてもらうとギャン泣きするように😱💦
ママが抱っこしたらケロっと😂
8ヶ月の現在、パパ大好きです🥺💕
-
はじめてのママリ🔰
ママだとすぐ落ち着きますよね🙄🙄
パパ大好きなんですね🥺!
何かパパさんやってた事ありますか?(><)
旦那が落ち込んでいて...🤦♀️- 11月18日
-
coconattu
平日は毎朝抱っこしてリビングまで連れてって、土日は極力一緒に居て遊んでます😊✨
土日はお風呂もパパが入れてます!
あとは、ママがパパと仲良く喋って笑ってたりすると"ママが信頼してる人なんだ"って分かるみたいでいいって記事を読んだので実践してます🥺💕
パパが居ない時もパパのお話してみたりしてます🤗
パパ、めっちゃ落ち込みますよね😭💦どっちもフォローしなきゃでママ大変😭💦
決して、パパの事が嫌いになったわけじゃないので!!ママとの信頼関係を築いてる時なので…💦
今は後追いでママ見えないと泣きますが、パパ見知りは治ってきたみたいです😊パパ見知り、長い子は長いみたいです😥💦- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
色々教えて頂きありがとうございます😌🙌🏻💕
明日から実践してみます!
パパ見知り少しでも早く治るように頑張ります🥺🥺- 11月19日

はじめてのママリ🔰
生後4ヶ月の娘がいますが、うちの娘も同じ感じです!
ご機嫌なときはパパが抱っこしたりしても平気ですが、眠くなったり、お風呂や寝かしつけはパパが抱っこするとギャン泣きです😅(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ギャン泣きですよね😳😳
ほんとなにやっても泣き止まなくて、毎日パパが泣きそうになってます...😂😂- 11月18日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😭
夜になるとパパだどこの世の終わりみたいな泣き方になります...笑
まあち
この世のおわり…分かります😂
6ヶ月くらいまで続いた気がします。
ママがいいって言ってくれてるようで嬉しいですが負担が増えますよね💦
旦那には出来ることだけ協力してもらっていました🙂
はじめてのママリ🔰
6ヶ月🥺結構長いですね(><)
本当嬉しいんですけどね😭😭
パパには色々協力してもらって少しでも早く治るように頑張ります😫