![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
7ヶ月位から体力ついてちょっと眠いくらいじゃ寝てくれなかったりしますね😅
少しタイミング遅くしてみて様子見ですかね💦
その頃は本人が眠いとおもちゃを放って私の方にきたりしたので本人の合図で寝室に連れていくようにしてました😅いまもそんなかんじです🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子もちょっと前まで、お昼寝を全然しませんでした!寝ても40~50分くらいで💦
タイミングは早くないとは思いますが、添い寝以外で寝かせてみるのはどうでしょうか??
ママが隣にいて逆にテンションが上がっちゃうなんてこともあるかもしれないですし…💦
それかいっそのこと寝かせるのを諦めて眠気の限界が来るまでほっといて遊ばせてみるとか💦
娘の場合ですが、最近眠気が限界くらいになるくらいまで遊ばせてて近寄ってきて顔を擦ったり指を吸って眠そうにしてきたらそのタイミングで寝かせると2時間くらいは寝るようになりました。
![バマリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バマリ🔰
うちの子は4ヶ月から昼寝しなく、保育園デビューしなれるまで5時くらいに寝てしまい6時にお風呂入れてから食事にしてました。
体力が残ってるんだと思います。
2歳近くになったら週1~2日は朝方手前に寝る子になってしまいました。
疲れさせても無駄でした。
何処かで調節が整ってきたかな?相変わらず0時30分に叱られ渋々寝る子です…。
![K.A.A.T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.A.A.T
うちも7ヶ月になってなかなか昼寝 朝寝するまで時間かかるようになりました😂
今は眠たくなるまで遊んで!って思って遊ばせてます😂
うちは日中はラッコ抱きで寝かせて布団に寝かせてます🙋♀️
日中添い寝したり寝たふりしてると遊んでくれると思ってエンドレス寝返り🤣
うちは起きてから2.3時間で眠気がくるみたいです😂
眠たいと目を擦ったり耳の上を掻きます😂
コメント