
娘の就寝について相談です。 21時に寝室へ行くのは遅いでしょうか? 寝かしつけ時の照明について教えてください。 朝のリビングへの移動時刻は何時が良いですか。
子供の就寝についての相談です☺︎
生後2ヶ月になったばかりの娘がいます。
今までは大人の生活スタイルに合わせていたんですが、そろそろ朝夜しっかりしていこうと思い、21時に寝室へ行くようにしています。
寝かしつけに1時間半から2時間かかるので、どんなに早くても22:30就寝になります。
・寝室へ行くのは21時で良いのか(遅い?)
・皆さん寝かしつける時寝室は真っ暗?部分ライトなど使ってる?
・朝は何時にリビングへ行くか
を教えて頂きたいです☺️
- れん(生後9ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
寝かしつけに時間がかかるなら19時には寝室へ連れていきます!
豆電球つけてます!
朝は6時起床で6時半にリビングへ行きます!

まな
寝かしつけにそのくらいかかるならもう少し早めに寝室がいいと思います!
うちは19時には寝室で真っ暗にしてます😊
朝は基本7時までにはリビングです!
-
れん
まなさんも19時からずっと一緒に寝室ですか?
ぴったりくっついていないと寝てくれないので19時から朝まで寝室は暇になりそうですが、それよりも朝と夜しっかり覚えてくれた方がありがたいので頑張ります😂!
ご回答ありがとうございます🥰- 11月18日

すりーぼーいず
寝かしつけに1時間半かかるのは毎日だと辛いですね。
ウチは20:30には寝室へ行き、21:00には3人とも寝てます。1人目が0歳の時はもう少し早くて20:00には寝てました。
朝は夏場はとても早くて5:30頃起きて、すぐリビングに行ってます。1人起きると大体全員起きます。でも最近寒いのと朝日が入ってこないからか起きるの遅くて6:00〜30くらいになりました。
-
れん
2時間かかるとさすがにイライラします…(笑)
そうなんですね。
20時前には寝室に行けるように頑張ります😢
ご回答ありがとうございます🙇♂️- 11月18日

メメ
そのくらいの頃ならまだリズムもハッキリしてないので、取り敢えずは寝ても寝なくても19時半くらいには寝室に連れて行って暗い中で過ごすのが良いと思います☺️
その頃は豆電球使ってました😃
朝はうちは6時にカーテン開けて、7時くらいにはリビングでした。
-
れん
ご回答ありがとうございます🙇♂️
なるほど😳
19時までに自分のお風呂と家事をこなすのが難しいですが、前倒しで片付けていけるようにちょっとずつ頑張ります😂!
豆電球目で追いませんか?
うちも豆電球なんですが追うことが多くて目がギラギラです…(笑)- 11月18日
-
メメ
お風呂慌ただしくなるけど家事はサボって良いかと💗笑。
それなら消しちゃっても良いかもですね☺️- 11月18日
れん
なるほど!
うちも真っ暗だと不便なので豆電球つけてるんですが、電気をガン見しているので良くないのかなと思って悩んでました😭
ご回答ありがとうございます😳