※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰✨
家族・旦那

子どもが起きている時にゲームを許可したら、イライラしてしまったという経験についてお話しされています。特に、子どもがグズグズする際に気を配ってほしいと感じているようです。今後は注意したいとのことです。

もーーーイライラするぅ笑

いつもは子ども2人が寝てるか、どちらか寝てる状態でゲームさせてたけど、昨日は2人起きてるけどゲームやっていいよって言っちゃって案の定私イライラ✨✨
オンラインゲームじゃなきゃここまでイライラしなかった
あのニコニコした顔腹立つ笑
子どもがグズグズし始めたら気にかけろよ
一言無いのかよ
私がゲームする時は
めちゃくちゃ気にかけながらしてるよ
声掛けもするし、なんなら1人でゲームする状態作るわ
マジでそこら辺考え方違うよね

やはり、今度からは気をつけよう...

コメント

たらこ

わかります!😭😭😭
ゲラゲラ笑いながらペチャクチャ喋りながらゲームされるとほんっとイライラします!💢
こっちそんな時間ないですけど?
完全に子どもの事そっちのけでゲームする余裕なんて無いんですけど?!
って感じです!(笑)
ほんと、仕事はする大きな子ども。って感じですよね〜。🤨

  • はじめてのママリ🔰✨

    はじめてのママリ🔰✨

    ですよね笑

    私もゲームする時ありますが、寝静まってからやってます✨

    起きてるからって、大きい声でゲームされるとイライラするし、まぁ、何かに付けてイライラしてます😂😂😂😂

    気を使いながらやれよ!って思いました


    いつもは
    本人に言いますが、子ども達起きてたし、良くないなと我慢して今朝ママリで爆発😇😇


    仕事はする大きな子どもは笑いました😂😂

    まぁ、父親と母親の違いはここら辺ですね

    何度も言って聞かせないと分からないです🤧

    • 11月18日