
妊娠4週目で不安と悩みがあります。検査薬に依存し、上の子にも構ってあげられない状況です。来週の検診が不安で、逆によくないことばかり考えてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
いま妊娠4週目で、21歳です。
2人目がほしくて、クリニックかよい、今月陽性反応がでました。
すごくうれしいのですが、ママリで9週までは流産しやすいなどみて、すごく不安で、検査薬を依存のようにしたり、毎日泣いたり、そのことばかり考えてしまい、上の子もろくに構ってあげれません。来週病院で検診ですが、それまでまず不安です。
しまいには、息ができなくなるくらい、悩んでしまいます。
こんなんじゃ逆によくないけど、望んだ2人目がきてくれたのに、いなくなったらどうしようと。
悪い方ばかりかんがえてしまいます。どうしたらいいですか?今も寝れずに涙といきぎれがとまりません。
- かる(5歳10ヶ月)

咲良🔰
私も4週目です🙋♀️
次の検診まで不安ですよね💦
ママリ開いてその文字見るだけでドキドキします💦💦
私は朝夜、おはよう、お休みって話しかけて大丈夫、大丈夫、頑張れ~(^-^)/一緒に頑張ろ~って声をかけてます!気休めですが^^;
赤ちゃん頑張ってるのでママさんも応援してあげてほしいなって思います(๑•̀ㅂ•́)و

ママリ
少し落ち着いた方がいいかもしれませんね、、😢
正直なこと伝えると9週の壁、12週の壁、いろいろあります。心拍確認出来てからの流産も珍しくありません。産まれてくるまでも産まれてからも悩みも心配も絶えないと思います。ですがその奇跡から産まれてきてくれたのが息子さんじゃないですか?⸝⋆⸝⋆
心配になるのも十分よくわかりますが、流産していても排出されるまでは陽性反応がでることもあります。誰も予知できないのが流産です。お腹の子が来てくれたことに運命を感じ感謝しながらも、今目の前でママを必要としてる上の子に時間を使ってあげてはどうですかね?🙂息子さんとの二人の時間を作れるのも今だけですよ♩♩♩
-
かる
その奇跡からうまれてきてくれたのが、息子という文をみて、涙が止まらなくなりました。
もっと大事に構ってあげなきゃといま反省します。
すぐには、心配は消えないと思いますが、赤ちゃん信じて生活していきたいと思いました- 11月17日
-
ママリ
心配性なママちゃんだとお腹の子も心配になっちゃいますよ ᵕ ᵕ̩̩♡
心配になることがだめなこととは思いません。1番に子供のこと考えてるママだからこそだとも私はおもいます。ただストレスはほんとに良くないので、毎日楽しい気分で息子さんとかるさんが遊んでる声を聞いたらお腹の子もきっと産まれてくるのが楽しみになるのかなって思います☺️
お腹あっためて、無理せず過ごすことが1番ですよ*̣̩⋆̩- 11月17日
コメント