
コメント

はじめてのママリ
その頃昼間は抱っこのまま&夜は腕枕でしか寝ませんでした💦同じく連続で寝るのは1〜2時間でした。
自然に寝られるようになるのが待てなかったのでネントレしました!
泣かせて放置ではなく、ひたすらトントンのネントレしました。最初は泣きますが3日目には泣かなくなりました!
はじめてのママリ
その頃昼間は抱っこのまま&夜は腕枕でしか寝ませんでした💦同じく連続で寝るのは1〜2時間でした。
自然に寝られるようになるのが待てなかったのでネントレしました!
泣かせて放置ではなく、ひたすらトントンのネントレしました。最初は泣きますが3日目には泣かなくなりました!
「ネントレ」に関する質問
生後1ヶ月の1日のルーティンてどんな感じですか? また、ネントレはいつ頃から始めて 何ヶ月の頃にルーティン化できましたか? 起床時間、日光浴、お風呂、寝る時間などは 意識してなるべく同じ時間で行うようにしてるん…
生後8ヶ月、抱っこして歩かないと寝ません😭 ネントレ頑張ってますがなかなか上手くいかないです。 成長したら急に何もしなくても寝るようになりますか? ネントレ続けないとダメですかね...
生後5ヶ月の息子の寝かしつけが大変すぎるのと、 昼間は抱っこでしか寝てくれないのが大変なので、 ネントレをしようと考えています。 生後5ヶ月からネントレを開始した方はどのような方法をしたか教えてほしいです。 低…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママ🔰
夜にネントレしましたか?昼だと意味がないんですかね😣
トントン中泣かせっぱなしなんですよな?💦
はじめてのママリ
ネントレの本読んでたんですが、朝寝からもうネントレ始めた方が良いとのことだったので朝寝昼寝夜全部やりました!
トントン中泣かせっぱなしです!30分くらいでした。
でも一瞬も泣かないネントレは無いと思います😅
はじめてママ🔰
確かに泣かないネントレはないですよね!!
30分くらいで落ち着いたんですね🥺
朝昼夜全部したほうがいいんですか?
何ヶ月からされましたか?
はじめてのママリ
朝昼夜、同じ寝かしつけ方法じゃないと混乱してしまうからスムーズにいかないみたいです😭
5ヶ月なってすぐにやりました!
はじめてママ🔰
今4ヶ月なんですが、まだ大丈夫ですかね😖泣き声がすっごい大きいので泣かれるとなぁって思っちゃいます😣💦
でも、3日くらいで効果が出るんですね💡それから、楽になりましたか?
はじめてのママリ
生活リズム整ってれば始めて大丈夫ですよ☺️
7ヶ月くらいにはトントン無しで横にいれば寝るようになったし、夜も20:00〜6:30寝るようになりました☺️
主人でも寝かしつけできるのでやって良かったです!
はじめてママ🔰
生活リズムバラバラです🥺
寝る時間や授乳時間を毎日同じ時間にしないといけないですか?
トントンなしとかまとめて寝てくれるだけで楽ですよね🥺