
コメント

はじめてのママリ
その頃昼間は抱っこのまま&夜は腕枕でしか寝ませんでした💦同じく連続で寝るのは1〜2時間でした。
自然に寝られるようになるのが待てなかったのでネントレしました!
泣かせて放置ではなく、ひたすらトントンのネントレしました。最初は泣きますが3日目には泣かなくなりました!
はじめてのママリ
その頃昼間は抱っこのまま&夜は腕枕でしか寝ませんでした💦同じく連続で寝るのは1〜2時間でした。
自然に寝られるようになるのが待てなかったのでネントレしました!
泣かせて放置ではなく、ひたすらトントンのネントレしました。最初は泣きますが3日目には泣かなくなりました!
「泣く」に関する質問
生後1ヶ月なりたてです。 夜間の授乳はどれくらいあいても大丈夫なのでしょうか? 上の子は黄昏なきなど激しかったですが、下の子は黄昏なきがまだ来ず比べると落ち着いていて(おくと泣く時もあるが抱っこすると基本落…
2歳の娘が 朝目が覚めると泣いて 👧ママ抱っこぉ〜 と言ったり 👧パパとママ会いたいいい〜 (パパは仕事で次の日の朝までいないのでその時に言います) 👧お布団ぐちゃぐちゃー(掛け布団がぐちゃぐちゃだと 気になるらしく…
完ミで生後1ヶ月の赤ちゃん育ててます。1日8回、3時間ごとに140mlあげているのですが...ミルク缶を見ると授乳回数目安には6.7回と書いてあり、8回は流石に多すぎるのか?と悩んでいます。 吐き戻しは1日1回必ずしますし、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママ🔰
夜にネントレしましたか?昼だと意味がないんですかね😣
トントン中泣かせっぱなしなんですよな?💦
はじめてのママリ
ネントレの本読んでたんですが、朝寝からもうネントレ始めた方が良いとのことだったので朝寝昼寝夜全部やりました!
トントン中泣かせっぱなしです!30分くらいでした。
でも一瞬も泣かないネントレは無いと思います😅
はじめてママ🔰
確かに泣かないネントレはないですよね!!
30分くらいで落ち着いたんですね🥺
朝昼夜全部したほうがいいんですか?
何ヶ月からされましたか?
はじめてのママリ
朝昼夜、同じ寝かしつけ方法じゃないと混乱してしまうからスムーズにいかないみたいです😭
5ヶ月なってすぐにやりました!
はじめてママ🔰
今4ヶ月なんですが、まだ大丈夫ですかね😖泣き声がすっごい大きいので泣かれるとなぁって思っちゃいます😣💦
でも、3日くらいで効果が出るんですね💡それから、楽になりましたか?
はじめてのママリ
生活リズム整ってれば始めて大丈夫ですよ☺️
7ヶ月くらいにはトントン無しで横にいれば寝るようになったし、夜も20:00〜6:30寝るようになりました☺️
主人でも寝かしつけできるのでやって良かったです!
はじめてママ🔰
生活リズムバラバラです🥺
寝る時間や授乳時間を毎日同じ時間にしないといけないですか?
トントンなしとかまとめて寝てくれるだけで楽ですよね🥺