
習い事や育児について相談中。フルタイムで働く夫婦、公文の続け方に悩み。疲れるか心配。下の子も保育園へ。アドバイスをお願いします。
フルタイムでお子さんに習い事をさせている方、どんな習い事ですか?また平日、休日どちらですか?
私は今、育休中で3歳の子の公文に本日入会してきました。ですが、平日2日の公文なので復帰後続けられるのか心配です。
私も夫も仕事はフルタイムで17時終わりです。
今までは、どちらかが17時に切り上げてお迎え、お迎えに行かない方は残業したりという形でやってきました。
公文は家から徒歩5分、20時までなので18時に帰宅、ご飯食べさせて、19時過ぎから公文のスケジュールなら可能ですが、、
やっぱり疲れますかね?
復帰する時には下の子も保育園に通いだし、今までのように上の子だけ見ていれば良いわけでもないので。
また、祖父母は遠方なので、夫婦だけで子育てしてます。
習い事をされてる方、またはされてた方などアドバイスください(^^;
- ひまわり(7歳)

ナッツ
フルタイムです。
3歳になってすぐ、息子が習い事(ピアノとそろばんを土曜日に)し始めましたが、気分のムラがあって1年くらいは何しに行ったか分からない日もあるくらいでした。。
保育園終わってからご飯食べての19-20時、、公文の静かでみんな集中している空間に行ったら眠くなって寝るかぐずるかです。。(今のうちの娘ならそうなります)
娘さんがとっても大人びたおとなしい子だったらできるとは思いますが、、普通の3歳だと、難しいのでは?と思います💦

退会ユーザー
フルタイムで働いてるので、仕事が休みの日曜日の午前中にスイミング習わせてます!
平日のその時間から習い事は大人でもキツイので子どもはもっとしんどいかなと思います…💦

はじめてのママリ🔰
現在フルタイム、ワンオペ三人育児中です。祖父母も遠方です。
平日2日間、公文で国語、算数。
日曜日が仕事が休みなのでスイミングです。
公文がない日に残業してます。あっという間に一週間終わります(^_^;)
コメント