
コメント

しほ0712
お子さんはいらっしゃいますか?
離婚を決めたのであれば、少しずつ今から準備をし、
まだ...というのであれば、また時間を置いてみてはいかがでしょう?
紙切れ一枚とはいいますが、それでも家族です。感情が乱れている時に決断をするのではなく、時間をかけてゆっくり進んでいけれたら良いのではないでしょうか。
仕事もたくさんありますし、
私も離婚経験者ですが、離婚する時は人生の終わり。。。と思ってましたが、何年か経つと、慣れもあるせいか
なんであの時そこまで落ち込んでたんだろうか?と思うまでになりましたよ(^^)

❤︎男女ママ♡
私は両親いましたが、頼るなんて頭はなからありませんでした
専業主婦でしたのでお金もなかったですが、全然知らない県で就職を決め、そこで家を紹介してもらい離婚しました
強い意志さえあればなんとだってなります
いろんなもっともらしい理由ぶらさけて自分ができないことを正当化してるうちは、切り開ける未来もひらけません
-
市松
まだ意思がどっちにも決まってないんですよね
今が辛いから逃げ出したいという感情が先にいってしまってます
やり直したい気持ちも相手に届くわけないと否定的な気持ちもありながら届いてほしいわかってほしいという願望もある中途半端な感じですね- 7月27日
-
❤︎男女ママ♡
逃げるなんてことはしない方がいいと思います
逃げずにボロクソになるまで向き合わないと…
逃げ癖できると、これから辛いですよ- 7月27日
-
市松
もともと逃げる癖はあると自覚しています
ボロクソですか…もうなってると思っているんですが
もう少し気持ちを伝え続けてみようかなと思います
相手が変わるかは自分次第なのか
疑問ですが- 7月27日
市松
子供はいません
離婚経験はあるので
そんなに離婚に抵抗というか
そういうのはないですね
今の状況が辛くて仕方ないんですよね
時間を置いてみてますがなんか
一緒にいると精神的に苦痛というか今までの安定から落とされ感じなのでそれも耐え難いのかもしれません…元どおりに戻ってくれればというのが今の願いですかね