
4.5ヶ月の赤ちゃんで泣かせるトレーニングを考えています。お昼寝と夜のトレーニングを始める予定。現在は短いお昼寝を何度もしている状況。朝昼夕のリズムが整っていなくても成功例はあるでしょうか。
泣かせるネントレについて
4.5ヶ月くらいになったら、泣かせるネントレを頑張ってみようと思います🥺✨
お昼寝も夜も同時に始めるつもりです🙇♀️
ですが、今は一回のお昼寝が短くて回数が多く、好きな時に抱っこ紐で寝かせています💦
30分を5.6回くらいです😰
朝寝昼寝夕寝のリズムができていなくても、ネントレに成功した方いらっしゃいますか??😵✨
- meme*(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
娘は授乳中に寝落ちして授乳クッションの上でしか寝られない子でしたが笑、3ヶ月半でネントレしたらセルフ寝が出来る様になり、まとまって寝れるようになりましたよ🙌🏻
meme*
コメントありがとうございます!🙇♀️✨
ネントレ成功すごいです😭👏
ネントレの方法は、部屋から退出する感じですか?ひたすらトントンですか??✨✨
ママリ
夜は抱っこで寝かしつけしてたので、まずは添い寝トントンに変更しました!
それで寝れるようになったら、部屋から出るやり方に変更しました☺️
夜は割とすんなりセルフ寝になったのですが、昼寝は定着までに1ヶ月以上かかった記憶があります😅😅
meme*
添い寝トントンから始められたんですね😉✨
お昼寝はなかなか難しいですよね😭💧
朝寝昼寝夕寝などのリズム関係なく、眠くなったタイミングで寝かしつけてた感じですか??😣💡
いろいろ聞いてしまってすみません💦🥺