
コメント

ジャンジャン🐻
ミキサーもミシンも買いませんでした^ - ^
離乳食はミキサー使うほど量も作らないし、作り置きにしてもミキサー出すほどでもなかったです。
保育園は、特に作るものがなかったです‼︎笑

ちょこ♡
離乳食用にミキサーは買わなかったです!
すり潰した食感のものを食べる時期は冷凍保存するにしても1回に食べる量が少なかったので、すり鉢とすりこぎで頑張りました。笑
保育園はもうしばらく先なのでまだですが、ミシンは買って何か作ってあげたいなーとは思ってます(*^^*)
-
さとうのごはん
返信ありがとうございます!すり鉢と
すりこぎがあれば大丈夫なんですね!
そうなんです!!何か手作りで作ってあげたいんです!\( •̀ω•́ )/ミシンは検討してみます!- 7月27日

GYON
おはようございますー(*^^*)
うちは離乳食でミキサーは今の所使ってません!すり鉢やこし網、すりおろし器で間に合ってます^^ あったら便利という声をママリでよく聞きますが、そこまで面倒とは思いませんでした。
ミシンは、うちは保育園まだなのでわかりませんが、同じ地域のママさんはあった方が良いと言っていましたー>_< かばんとかは指定の形があり、市販ではなかなかなくて作ったと言っていました!
-
さとうのごはん
返信ありがとうございます!
やはりミキサーは買わなくても
大丈夫そうですね(*´罒`*)
入る保育園によってちがうんですね。
指定の形とかあるんですね( ´∵`)~
それは無いと大変そうです。- 7月27日

フルーツ牛乳
両方買ってません
市販の離乳食を買ったりしたのでミキサーはなくとも不便にならなかったですし子供の衣類や用品などはアイロンシールで名前付けしたり直接ペンで書いたりしてるのでアイロンも不要ですね😁
-
さとうのごはん
返信ありがとうございます!
両方買わなくて大丈夫なら経済的に
いいですね!けど手作りで何か作ってあげたいのでミシンは検討してみようと思います(ง ´͈౪`͈)ว- 7月27日
-
フルーツ牛乳
なるほどですね😁
手作りのものって良いですよね😉
だとしたらミシン欲しいですよね🎵- 7月27日
-
さとうのごはん
そうなんです!
けど高いので迷い中~です。(´•ω•̥`)- 7月27日

あっちゃん
買いませんでしたよ。
離乳食は初期は柔らかく茹でたり煮こんで裏ごしや粗潰ししていました。小さなすり鉢と裏ごしする茶ごしがあればどうにかなりますし、困りませんでした。
-
さとうのごはん
返信ありがとうございます!
茹でたり煮込んだりする手も
あるんですね。\( •̀ω•́ )/参考になります!
すり鉢と茶ごしなど100均一に売ってそうですね!- 7月27日
さとうのごはん
返信ありがとうございます!
ミキサーを使うほど量は少ないんですね。保育園によって必要ないんですね!
けど、小物とか作って上げたいのでミシンは少し検討してみます(*´罒`*)