
1歳の娘がいます。食事について相談です。夕食後の授乳を止めてもいいでしょうか?また、卒乳のタイミングや洗濯方法についても教えてください。
来月7日で1歳になります!今朝、夕の離乳食後とお風呂後に授乳をしそれが最後で朝まで寝ています。
お昼は保育園で離乳食後に一応100ml粉ミルクを足しもらっていますが、だいたい50しか飲んでいません。最近は完食することが多くなったみたいですが、たまに園での昼食を残すことはありますが、50より多く粉ミルクを飲むことはないみたいです。
そろそろ夕飯の離乳食後の授乳はなしにしていった方がよいのでしょうか?
そんな食は細い方ではないと思うのですが、夕飯もモノによっては食べなかったりはあり、量がしっかりとれるときとそうでないときとあります。あと、どちらかとゆーと体型が華奢な方なので、しっかり大きくなってほしい!とゆーのがありついついいっぱい御飯もあげたくなったり、授乳もやめれていないのですが、みなさん卒乳はどんな感じでいつぐらいにされていますか?
私の場合は、もうそろそろした方がよいのでしょうか?
色々聞かせて頂けるとありがたいです!>_<
あと、今娘の洗濯類と大人2人とは洗濯も洗剤も別でしているんですが、みなさんはいつまで別にされていたとかありますか?(^^;;
- はなたん87(7歳, 9歳)
コメント

gagayu
ちゃんと食べてるならミルク卒業していいんじゃないですか?
家は食細いのにミルクも嫌がって一才なる前にミルクやめちゃいました❗
それで食べそうな時に食べたいものをあげてました😊
パンとかオニギリ ヨーグルト時間によってはお菓子等…
5歳になった今も全然食べないです 笑
でも保育園でお昼完食してるみたいで気にしてないですけど。
本人が欲しがらなければミルクいらないと思います。
ミルクとかおっぱいってスパッと断乳しないとなかなかやめれないみたいですよ。
知り合いの子は四歳前までミルク飲んでました…
ちなみに洗濯は家は半年くらいで皆一緒に洗ってました。
洗剤も一緒です。
とくに問題なかったですよ🎵
はなたん87
早いお返事を頂いていたのにもかかわらず私からのお返事大変遅くなり申し訳ありません>_<
gagayuさんを頂き、その日の夜からとりあえず夜の御飯後はやめ朝と寝る前にしてみました!
誰かに相談し、そういう風に後押しされるとすごく、心強いなとお返事を頂きとても思いました!>ー<
ありがとうございます!
徐々に朝もなくし、寝る前のもなくせるようにしたいです!
ですが、風呂上がりの寝る前の授乳はかなり手強そーなんです>_<別にすごく欲しがってるわけではないですが、ないと全然寝る感じがないんです(^^;;で。最近は夜の御飯後に授乳もらえないのもあってか、30分くらい飲んでます!基本寝落ちして寝るって感じなのでその授乳がなくなると寝かしつけを本格的に考えないと(O_O)‼︎てゆう感じなんです。
お風呂上りは湯冷ましとかですか?
寝かしつけなど、卒入のタイミングにされ始めたことなどあればまたお聞かせ下さい!>_<
今回は本当ありがとうございました!!^ - ^