
マイホーム、相続について相談させていただきます。まだ旦那の両親は健…
マイホーム、相続について相談させていただきます。
まだ旦那の両親は健在ですが最近土地の相続についてよく話しております。
場所は駅からもそんなに遠くなくとてもいい住宅街で敷地面積も中々の広さです。
先祖代々の土地らしいのですが旦那はその土地を売って今住んでいる家の近くにマンション買いたいと言っています。
私自身はそこに建て替えて家を建てる気満々でした。
それに先祖代々の土地を売ることにも少し抵抗があります。
どっちの方がいいですか意見頂けたら嬉しいです😣
また戸建て、分譲マンションどちらの方が住みやすいですかね。
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
昔からの土地に家建てました
私は一人っ子なので
小さい頃から遅かれ早かれここに住むんだろうなと思ってました
私なら今後価値がどうなそうかで
決めると思います
マンションに出入りする仕事をしていたので、色んな話を聞いてきましたが、私は一軒家がいいです😅

ママリ
京都の繁華街近い所で土地面積もそれなりに広かったら、固定資産税とかすごそうですね😲
大きい家は維持費がかなりかかりますので、そういう点も踏まえて自分達でじゅうぶんやっていける余裕があるのであれば、私だったらそこに家を建てたいなって思います😊
-
はじめてのママリ🔰
今マンションの賃貸なので固定資産税のことすっかり頭から抜けていました!!笑
想像もつきませんがきっと相当な額だと思います、、、
主人の給料だけだと厳しいかもしれないです。
すっかり大事なことわすれていました笑
ありがとうございます😭- 11月17日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
土地の価値は京都の繁華街近いのでそこまで落ちないと思っています😣
ちなみにマンションはどのような欠点があるのか言える範囲で大丈夫なので教えていただけますか?
退会ユーザー
こう言うマンションもあった程度に
聞いてもらえればと思います
•借金を抱えている
•積立金がなく修繕するのに借入を必要としている
•管理費や修繕積立費を滞納している人がいる
•親名義の部屋に息子夫婦などが住んでいてマナーが悪く、なんとか追い出せさないかと議論している
•新築のときは温泉付きと言っていたのに後々管理にお金がかかるので閉鎖になった
•機械式駐車場が空きだらけなのにメンテナンス費用はかかるので赤字
•いつも配管の点検をやらない部屋があり案の定その部屋から漏水が起こった
•孤独死があった
等々
入居した際にどこまで説明があるのかは分かりませんが色々あります
新築だとその様な心配はないかと思いますが後々可能性はありますし
最初の管理費も積み立て費が安い所はすぐに値上がりする可能性があります
長文ですみません
はじめてのママリ🔰
たくさんありがとうございます!
こんなこともあるんですね😱
こういうことも心に入れて何年後かに活かしたいと思います♪
ありがとうございます😊
退会ユーザー
ほんの一部です😓
私も聞いた時驚きました
大体そのマンションに勤務している管理人さんはこんな所絶対買わないと言ってました😅
マンション買うのも難しいですね
はじめてのママリ🔰
どーせ買うなら新築分譲マンションがいいんですけどねー😭
そこも住んでみないとわからないってことですね。
土地を売って優雅に賃貸をトントンとするのも良さそうに思ってきました♪笑
退会ユーザー
新築で不味そうになったら
売っちゃうのもありですね
賃貸もいいと思いますよ!
維持費とかはかからないですし❗️
生活スタイルに合わせて
部屋も選べますしね❗️