※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エルサ
子育て・グッズ

オムツの子の検尿方法についてアドバイスをお願いします。ラップやガーゼを使う方法で成功するコツが知りたいです。

オムツの子の検尿の仕方について😥💦

ラップしいて、ティッシュが1番無難な方法かと思いますが、私はそれだとよく失敗します😥

ラップがどうも、ツルツルなせいで
良い位置にスタンバイできず、ズレてしまって
いつも結局ほとんどオムツにおしっこが出てしまいます😥

ラップなしで、オムツに直でガーゼ1枚か2枚折り畳んで敷くのは無理ですかね???😥

アドバイスください😭😭😭

コメント

deleted user

ラップなしだと確実にオムツに染み込むので無理だと思います💦💦

  • エルサ

    エルサ

    やっぱりそうですよね😭
    どうもあのラップが嫌いで😢

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

ポケットティッシュ試されたことありますか?
ティッシュの取り出すところを開けてオムツにしのばせておくやり方ですが…ツルツルするのは変わりませんかね?💦
うちは採尿用パックを検尿時は保育園からはもらってましたが、そういうのはもらえませんか?

  • エルサ

    エルサ

    ポケットティッシュはまだないです😥
    それこそピンポイントな感じなので、、、😥
    でも手軽ですよね!

    チャンスは2日あるので、明日は一回ポケットティッシュやってみます😄

    • 11月16日
  • エルサ

    エルサ

    あ、採尿用パックって直接くっつけるやつですよね???
    あれが1番確実ですよね😅

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピンポイントと言えばそうですね💦 
    でもうちはそれでだいたい成功してましたよ😊

    直接くっつけるやつです😄

    • 11月16日
  • エルサ

    エルサ

    ほんとですか??
    じゃあ尚更やってみます、ありがとうございます☺️✨

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

ラップに両面テープでオムツに貼り付けてみてはどうですか??

  • エルサ

    エルサ

    それなら確かにずれないし良いですね🤔
    両面テープ買ってみます😄

    • 11月16日