
コメント

はじめてのママリ
5ヶ月少し前くらいに
ようやくうつ伏せで顔を
あげれるようになり、
5ヶ月ちょいで寝返りできるようになりました😊
4ヶ月健診が首がすわってなく再健診になったので
健診の時に貰った紙をみて
うつ伏せ練習毎日してたら
少しずつできるようになりましたよ😊
寝返りは急にできるように
なりました☺️
はじめてのママリ
5ヶ月少し前くらいに
ようやくうつ伏せで顔を
あげれるようになり、
5ヶ月ちょいで寝返りできるようになりました😊
4ヶ月健診が首がすわってなく再健診になったので
健診の時に貰った紙をみて
うつ伏せ練習毎日してたら
少しずつできるようになりましたよ😊
寝返りは急にできるように
なりました☺️
「うつ伏せ」に関する質問
幼稚園年中の息子がいます。 クラスに加配のついている女の子がいるのですが今日息子が読んでいた絵本(クラスの本棚のもの)をその子が読むために探していたらしく探してもないない!と泣き暴れ先生といっしょに探したら…
1歳息子、床でうつ伏せで寝てたのですが、抱き上げた瞬間に夜ご飯を全て大量に吐いてしまいました。 うつ伏せで圧迫されて吐いたという可能性もあるんですかね🥺?眠いからなのか?少し元気もないので、体調が悪い可能性も…
生後3ヶ月半すぎなのですが、最近寝返りを覚えたようで片側だけできます。うつ伏せのまま少しずつ前に進もうと腕を出してジリジリうごいてます。 これってずり這いですか?寝返り返りはするつもりがないようで、順番的に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にわかりやすくありがとうございました😭✨
練習必要なんですね😳
とても参考になりました💓
はじめてのママリ
練習必要かはわかんないです💦紛らわしくてごめんなさい😢
健診で貰ったのでやってみただけなので😊✨