※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハト子
産婦人科・小児科

3歳児健診の準備で息子とのコミュニケーションが難しく、イライラしています。他の子供の成長に問題がないお母さんには理解されない気持ちです。集団健診を避けて良かったと感じています。

発達、発育がいい子供のお母さんには分からない
イライラ

3歳児健診の通知が来ました。
コロナの為、決められた小児科や歯科医院から選んで健診に行くのですが

封筒の中に自宅でする検査がありました。
絵を見て何か当てるのは得意な息子でしたが

視力検査のCを見せて、どこが空いてるかをするのが大変
言ってる意味がわからないみたいで
私がイライラ
両目でも困難なのに片目なんて絶対ムリ…

息子も諦めずにやりたいみたいでしたが
意思疎通がいきなり出来なくなったみたいに
息子も私の言いたいことがわからないみたいでポカーン

難しくて出来なかったに◎をしました。

子供の成長に問題ないお子さんはできて当たり前なんでしょうね
イライラもしたし、凹んだので
集団健診じゃなくてよかったと改めて思いました。

本番の健診にまた落ち込むんだろうな

コメント

りえぞー

先週木曜日遅めの3才児検診いってきました!
うちも検診の前に自宅でする目と耳の検査ありましたがふざけたりで全然でした(  ̄▽ ̄)
まーいいやーって、当日検診にいってやりました。
うちはたまたま上手くやってくれましたが、中にはできない子もいると思います。
沢山の子供達がいましたが、オムツの子もいました。
うちは斜視?ちょっと出っ歯?発達障害?とトリプルいただきした(ToT)
歯並びは私ももうちょい気をつけようと思いましたが、斜視は病院行ったけど、大丈夫\(^^)/といわれ、発達障害は数ヵ月後にもう一度軽い検査しましょうとなったけど、私はあまり気にしてません。
確かに目に見て全然喋れない、攻撃的とかなら考えますが、娘なりに話してますし、保育園でもお友達と仲良く遊んでます。
もしかしたら検診で何かを言われたとしても、所詮、1日の数分しか子供を見ていないので、その子の良さや成長は母親の私たちが一番分かると思います。先生達を否定するわけではなく、もう少し話や遊びを増やしたり心がけようと思います。
主さんのイライラや不安は私も経験しているので分かりますが、向こうの言葉を芯にとらえず、子供が今ここまでできるようになった事を尊重しましょう。またもう少し多きくなればまた新しい事ができるようになります\(^^)/

  • ハト子

    ハト子

    先輩ママさんありがとうございます😭😭

    そうなんですよね、できる事に目を向けて褒めてあげればいいのに…
    息子はチンプンカンプン
    2.5メートル空けて視力検査するのに、息子はどんどん近づいてきて検査の練習にもならず🥺

    うちはトイトレしてないのでおむつボーイです😅

    • 11月16日
  • りえぞー

    りえぞー


    うちも自宅でしたらカオスでできませんでした(  ̄▽ ̄)
    検診の時にベテランの方の誘導が上手くできた次第です\(^^)/
    もしかしたら検診では上手くできるかも。できなくても双眼鏡のでかい機械で目を計るので(20秒くらい)その間だけじっとしとけば大体の数値とれます。(近視、乱視、斜視など)

    うちも3才3ヶ月の時おむつ様々でしたよ!10月半ばからようやくトイトレ始めたばかりです。笑
    まだ大が上手くできなくて練習中です。
    多分もっと大きくなっていけば自然とできると思います。

    • 11月16日
  • ハト子

    ハト子

    看護師さんにお任せするしかないですね💦
    検査は楽しそうにしてたんですけど、行く小児科がかかりつけなので予防接種の事を思い出して勘違いして泣いて出来なかったりして💦とか心配もしてます😅

    トイトレは興味がないみたいで、行ってくれません😭
    健診でどうやって尿検査するんだろう…と思いますが
    1ヶ月以内に予約していかないといけないので、その間におしっこチャレンジさせてみます!

    • 11月17日
  • りえぞー

    りえぞー


    確かに(ToT)
    うちもかかりつけの道を通ると怒ってきます(  ̄▽ ̄)
    何とか機嫌よくいてくれたらいいですね。

    尿は最悪採れたらいいので、これは私が採尿してきた方法ですが、羽根つきの長時間用のナプキンをオムツにセットします、ある程度はナプキンが吸収し、漏れた分はオムツが吸収します。ナプキンはコットンなんで、手で搾ればとれますよ\(^^)/参考までに!

    • 11月17日
  • ハト子

    ハト子

    そんな技があるんですね💦
    小児科にナプキン持っていけばいいんですかね💦

    • 11月17日
  • りえぞー

    りえぞー


    少し多めに水分取らせて自宅から仕込んでいくほうがいいと思いますよ (*^^*)

    • 11月17日
  • ハト子

    ハト子

    ありがとうございます!当日頑張ってきます🥺

    • 11月18日
(о´∀`о)

うちの子たちもランドルト環が分からなくて家でなかなかできなかったのでそのまま健診受けました🙂
 
ランドルト環の開いたところにシール貼ってみても何してもちんぷんかんぷん。
そのことを健診の時に話したら
「じゃ、一緒にしましょう」ってなって、私が片目を押さえて検査する人が離れたところで絵を見せてみえるか見えないかしてくれました😊

なので、大丈夫です。
できなくたって、向こうの人もプロですから色んな手立てを考えてくれ
てます😊

今までそんなものに触れる機会なんてないですから分からなくて当然ちゃ当然なんですよね。。
今はちゃんと理解してランドルト環の開いてるところを指さしたりしてますよ😄

  • ハト子

    ハト子

    コメントありがとうございます😭

    理解できなくて当たり前なのに、3歳でやるってことは大抵の子は出来るってこと?
    もぉー!何で分かってくれないの〜とイライラしてしまいました。

    私も矢印を書いたり
    パックマンのお口パクパクしてるのどっち?とか言っても
    ポカーン

    そうですよね、プロに任せて
    身を委ねてみようと思います😭
    検査自体は息子は楽しそうでした。笑

    • 11月16日
はじめてのママリ

2年保育の幼稚園で働いていたことがありますが、4歳児でも視力検査は大変でしたよ😅

先輩の先生は、
・子どもが立つ位置に足型を貼って、立つ目印にする
・片目に画用紙が貼ってあるだてめがねを使用して片目ずつ検査する
・輪が切れている部分を「先生がドーナツを食べたところ」と表現する
・事前にみんなで練習してみる
など、色々な工夫をされていました💡

先生がそれだけ工夫しても、はじめてだと難しい子が何人もいました。
5歳児になるとだいぶできるようになって、感動した覚えがあります😊

3歳児で、お母さんも初めて説明するのに、それですぐにできたら逆にすごいんじゃないかな、って私は思います💡
諦めずにやりたいって思う息子さんは立派だと思いますよ💕

何よりも、検診は子どもが元気に成長する為のものなので、大変だと思いますが、できないことがあっても落ち込まないで「検診連れて行っただけでえらい!」って思って笑ってたら良いと思います😊

  • ハト子

    ハト子

    コメントありがとうございます😭

    とってもわかり易かったです!
    ドーナツ食べたところって良いですね😳
    もぉーどんどん近づいてくるし、どこが空いてる?も分かってるのか分かってないのか
    イライラし過ぎて疲れましたもん…家なのに😅

    メガネもおもちゃのがあるので、半分紙貼り付けて練習してみます!

    検査自体はゲームみたいで好きみたいでした。ほんと、集団検診じゃなくて良かったと思います😭

    • 11月19日