![エルザ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達の話です。友達は旦那と子供がいます。友達がとある男性とオンライ…
友達の話です。
友達は旦那と子供がいます。
友達がとある男性とオンライン塾を立ち上げると言っていて
仕事場を借りると言う話だったらしいです。
普通の家なのですが仕事場として使うらしいです。
敷金などを半分ずつにする話だったらしいです。
半分で20万です。
で、その男の人が全額家の敷金など友達の代わりにをたてかえて払いました。
ですが、やはりオンライン塾はやらない。
だけどやると言う話で俺は家を借りたんだから
20マン払えと言っているらしいです。
これって詐欺じゃ無いんですか?
- エルザ(5歳3ヶ月, 7歳, 9歳)
![ペネロペ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペネロペ
ややこしい話ですね。
その男性とは昔からの仲ではなく最近知り合ったとかなんですかね。
家を借りたけど結局やらないと言ったのも男性?
それであれば「将来への投資として話に乗ったけれどそちら都合でなしになったのなら払う義務ない」とかで良いと思うのですが。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
塾をやらない原因を作った方が払うものじゃないでしょうか?🤔身勝手な理由なら、その準備期間働けたのに働かないで待機してたからその補償も欲しいですね😅
コメント