
忘年会でのコロナ感染リスクが心配。妊娠中の喘息持ちで休職を考えています。過剰な判断でしょうか?
妊婦の皆さん、
よろしければご意見聞かせていただきたいです。
私は重度の喘息の持病持ちの妊婦です。
今も喘息の治療で薬を服用し続けています。
来月なんですが、
職場で忘年会があるようで
その忘年会は正社員の方しか参加しないそうですが
全国に分かれている支店の社員さんが集まって
開催されるそうで、
コロナの患者数が多い地域で
100人単位で集まってされるそうです。
正直、喘息の持病持ち、
しかも妊娠初期ということで
コロナの不安が拭いきれず
社員さんたちが帰ってきてからの出社が怖いです。
なので、帰ってこられてから1~2週間
私は休職のお願いをしようか迷っているのですが
大袈裟でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ぺち子
私も小さい頃喘息で大人になるまで落ち着いてました。しかし、大人になって再発し…お酒飲んだりしただけで息が苦しくなったり人の家のホコリを吸っただけでも結構喘息になります💦コロナになったら私死んじゃうじゃないかと思うほど歳をとるごとに、酷くなってる気がします😭私は全然大袈裟じゃないと思いますよ!もしコロナにかかって後悔するより、身体を第1に考えられてください。喘息って思ってる以上に辛いですよね。それプラスコロナにかかったらほんとに大変なことになると思います💦

ママ
極端な話、
はじめてのママリ🔰さんが
出社しなくてもなんとかまわるような
会社なら、無理をお願いして
お休みを頂いてもいいかとは
思います!!
大きな会社みたいですし
そこは大丈夫そうですかね?✨☺️
大袈裟と言う人もいるかもしれませんが、
(ただの価値観の違いで)
不安だと思いますし、怖いものは怖いですもんね(´・ω・`)
2週間お休みを頂いたあとに
しっかりと、
「私の私用でお休みを頂き、
大変ご迷惑をおかけし
申し訳ありませんでした。
今後とも私にできることは
精一杯やらせて頂きたいと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いいたします!」
と、周りにきちんと挨拶できるなら、
そこまで悪い印象も受けません☺️
大事なのは、周りへの配慮と
感謝の気持ちかなぁと思います(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
仕事は実際、
私も担当のお客さん
持たせてもらってるので
休むと大変かと思いますが
そのためにフォローで入れる
正社員の方何人もいるので
出来れば頑張ってもらいたいんですけど😭
今日上司に伝えたら、
「え、仕事はマスクするから問題ないじゃん」と言われ、
やっぱりなーと思いました😭
とりあえず1週間お休みすることで話がまとまりました。
ちょうど年末年始で、他のパートさんもお休みなので良かったかなと思います😅
お休みもらったあとは
ちゃんと謝罪とお礼したいと思います😅- 11月16日

まー( ゚∀゚)ー*
つわりのピークがきて、と休んでも大丈夫かとおもいます。丁度時期がぴったりなので😄💦
赤ちゃんまもってあげてください。
-
はじめてのママリ🔰
多分、悪阻では長期で休めないので、きちんと話して1週間のお休みもらうことで話がまとまりました😵
赤ちゃんの命が大切なので、
私自身でしっかり守りたいと思います😣- 11月16日
はじめてのママリ🔰
喘息は本当に
辛いですよね😭
どこでスイッチ入るか分からないし、スイッチ入っちゃったら咳が止まらず呼吸も出来ずに死ぬんじゃないかと思っちゃいますよね😭
そんなに辛い状況なのに
わざわざパート先でコロナにかかりそうな環境に行くのが不安なんですよね😭