※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しだ
子育て・グッズ

6ヶ月ぶりに再び背中スイッチが作動。抱っこしながらテレビを見ることが習慣化してしまう可能性はあるでしょうか?

6ヶ月入ってから、しばらくなかった背中スイッチが再始動。

抱っこのまま、テレビ見て過ごしてるから苦痛ではないけど、
癖ついちゃいますかねー??

コメント

はじめてのママリ🔰

心配しなくても大丈夫だと思いますよ。今しか逆に抱っこで寝てくれないので私は苦痛でなければいいと思います^_^

  • しだ

    しだ

    そうなんですね!
    安心しましたー!

    今しか味わえないんですね!
    ありがとうございます(﹡´◡`﹡ )

    • 11月16日
ぺん🐧

私も日中はそんな感じです😊❤️

  • しだ

    しだ

    そうなんですねー。
    自分だけじゃないと思うとホッとします!
    セルフねんねなんか、できる気がしませんー笑

    • 11月16日
K.A.A.T

6ヶ月まで同じでしたが7ヶ月から布団に下ろしても寝てくれるようになりました🙋‍♀️

  • しだ

    しだ

    毎日チャレンジはしてみます!
    また、下ろして寝てくれる日が来ますよねー。

    • 11月16日
  • K.A.A.T

    K.A.A.T

    きます✨
    うちは7ヶ月まで日中はラッコ抱きでソファーに座りながらでないと寝ない子でした😂

    • 11月16日
  • しだ

    しだ

    そうなんですね!
    最近横抱き嫌がるようになったので、同じくラッコ抱きでソファでくつろいでます。
    みたいテレビが見れてラッキーくらいに思ってたらいいですね(﹡´◡`﹡ )

    • 11月16日
はじめてのママいな🔰

ここ1週間背中スイッチ再発動してました。。抱っこ癖つくのかなーって心配してたので…同じ人いるんだーってちょっと救われました。

  • しだ

    しだ

    背中スイッチって、新生児とか3.4ヶ月頃と思ってたし、また再始動するなんで思ってなかったので、あれれー?って。
    同じ人がいるだけで、救われますよねー。

    • 11月16日
きゃあり

ウチも一緒です😅
抱っこのまま、テレビタイムです🤣

布団おろす練習しなきゃなーと思いながらも、起きてしまったらまた寝かしつけが大変だと思ってしまい、抱っこしてます😅

復職したらなかなか一緒にいれなくなるので、今はいっか!と自分を正当化してます。。笑

  • しだ

    しだ

    ですね!
    復帰まであと5ヶ月くらいあるので、今はいっか!ですね(﹡´◡`﹡ )

    復帰近くなってから、がんばりましょー!

    • 11月16日
みー

私も一緒です😭
6ヶ月過ぎまでは添い寝で寝てくれたり日中もお座りして遊んだりしてたのに過ぎてから抱っこじゃないと寝ないし日中も抱っこで少し見えなくなると探し回ってます😂

  • しだ

    しだ

    そういう時期ってのもあるかもしれないですねー。
    同じような人がたくさんいて、ホッとしました。
    お互い頑張りましょう(﹡´◡`﹡ )

    • 11月17日
  • みー

    みー

    ままに甘えたい時もあるみたいですね🥰
    頑張りましょう☺️

    • 11月17日
えりか

私もそんな感じで過ごしてます、最初は神経質に色々してましたが、もうなんのためにしてるのは分からなくなりやめて、今はごろーんとなったりしてます笑❤

  • しだ

    しだ

    うちもいろいろやってみたんですけど、うまく行かなくて、抱っこ寝させて、テレビ見てるのが楽なのでこのままでも大丈夫そうですねー(﹡´◡`﹡ )

    • 11月17日