
最近、優しかった旦那が子供の誕生後に変わり、喧嘩が増えました。今朝、初めて怒鳴られたことで、結婚を考え直すようになりました。喧嘩が多い場合、離婚を考えるべきでしょうか。
なんか最近よくわからないです。
もともと優しかった旦那。
でも子供産まれてお互い変わってよく喧嘩するように
なりました。
わたしがめんどくさいのもあるかもですが
今朝は初めて逆上されて怒鳴られました。
なんかその姿をみてなんでこんな人と結婚したんだろうとか喧嘩するたびにも思ってしまいます。
5年間も付き合ってこの人と一緒にいたいって
思った気持ちはどこにいったんだろう。って
喧嘩多い場合って離婚とか考えた方がいいんですかね?
- はじめてのままり🔰

まこれん
喧嘩全然しますよ😅
なるべく子供の前ではしないように、、、とはじめは思ってましたが育児については子供の前でも言い合いになったりします💦
あくまでも意見交換です🌟
翌日には持ち越さないように主人がしてるので、私もそう思えるよう努力してるとこですが、怒鳴られたり酷いことを言われたりしたら翌朝はまだ許せません😂
手を出されたら離婚考えます。
今はまだ子供も小さいし喧嘩で離婚は考えてないです☺️

退会ユーザー
長〜い夫婦生活になるんですもん。蜜月期もあれば、安定期、倦怠期、修羅場期もありますよ。
これ位で離婚をしていては、今後誰と再婚してもすぐに離婚になってしまいます😅
私達も離婚を考える程の修羅場期がありましたが、今はまた超絶に仲良しです😊
コメント