![あゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じです。
スプーンフォークで綺麗に食べていたんですが、また手づかみ食べに戻ったり、それを繰り返しています💦
なんかもう、注意してもわざとやってる節もあるようですし、見守るしかないかなと思っています。。
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
同じです。一時期やらなくなっていたのに最近スプーンやお皿を投げる、ベーっと口から出す、食べ物で遊ぶをやるようになりました。
こちらの反応も見ているのでわざとやっている感じがします。
食事の時間が毎回憂鬱です。
冷静に言う、キツく叱る、優しく諭す、こちらの反応を見ているのであえて反応せず無視する、色々試していますがどれも効果がありません。
ママリでお子さんが2歳や2歳半頃でも同じような悩みを投稿している方を見かけるのでまだ続くのかなと思っていますが、参っています。
![ひま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひま
ほんとご飯の時間疲れますよね😭
個人差あると思いますが、まだちゃんとたべるにはかかると思いますよー💦
うちの子もべーといやなものだしたかとおもったら同じものでも日をかえるとたべたり立ち上がって踊ったり。。
お兄ちゃんも今でこそちゃんとたべますが、同じ頃は椅子に座ることができなくてすぐ脱走したりするんで追いかけてたべさせてました😅
コメント